23時の暇つぶし

  • ホーム
  • 自己紹介
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • ホーム

「日々のこと」の記事一覧

  • ニュース・お知らせ
  • まとめ記事
  • 考えたこと

下北沢のBAR LAST CHANCEで展示される写真展『Quiet Cuba-Tokyo』について

2021.04.17 Sat

下北沢のBAR LAST CHANCEで展示される写真展『Quiet Cuba-Tokyo』について

NEW

優しい人ってどんな人?優しさを3パターンに分類したことで、同じ言葉から全く異なる人格が浮かんできた

2021.04.16 Fri

優しい人ってどんな人?優しさを3パターンに分類したことで、同じ言葉から全く異なる人格が浮かんできた

NEW

13年続けてきた仕事を辞める決断をした理由と、これから先の未来について考えたこと

2021.04.02 Fri

13年続けてきた仕事を辞める決断をした理由と、これから先の未来について考えたこと

【月刊23時の暇つぶし3月号】2021年3月に書いた記事を振り返る

2021.03.31 Wed

【月刊23時の暇つぶし3月号】2021年3月に書いた記事を振り返る

【月刊23時の暇つぶし2月号】2021年2月に書いた記事を振り返る

2021.03.01 Mon

【月刊23時の暇つぶし2月号】2021年2月に書いた記事を振り返る

【月刊23時の暇つぶし1月号】2021年1月に書いた記事を振り返る

2021.01.31 Sun

【月刊23時の暇つぶし1月号】2021年1月に書いた記事を振り返る

ザ・リッツカールトンの元社長が伝えた「感性を磨きなさい」という言葉 感性ってどうやって磨くの?

2021.01.07 Thu

ザ・リッツカールトンの元社長が伝えた「感性を磨きなさい」という言葉 感性ってどうやって磨くの?

【2020年のブログ記事まとめ】23時の暇つぶしの2020年記事を紹介する

2020.12.31 Thu

【2020年のブログ記事まとめ】23時の暇つぶしの2020年記事を紹介する

僕の写真集「SEEKING QUIETNESS」が福岡県八女市と面白法人カヤックが協働した「つながるバス停」に蔵書されました

2020.11.21 Sat

僕の写真集「SEEKING QUIETNESS」が福岡県八女市と面白法人カヤックが協働した「つながるバス停」に蔵書されました

仕事のストレスを細分化し、自分が受け入れられないことを考えてみたら、仕事を辞めることになった

2020.11.15 Sun

仕事のストレスを細分化し、自分が受け入れられないことを考えてみたら、仕事を辞めることになった

【手数料が高すぎる】クラウドファンディングを自作する方法について解説します

2020.08.11 Tue

【手数料が高すぎる】クラウドファンディングを自作する方法について解説します

【時間の作り方】本業がありながら表現活動を続けるための時間の作り方について紹介する

2020.05.25 Mon

【時間の作り方】本業がありながら表現活動を続けるための時間の作り方について紹介する

僕が企画しているタビノコトバの募集要項が公開されました(是非応募してみてください)

2020.04.28 Tue

僕が企画しているタビノコトバの募集要項が公開されました(是非応募してみてください)

【コロナ騒動から考えた】そこにあったものが、なくなるということ

2020.04.22 Wed

【コロナ騒動から考えた】そこにあったものが、なくなるということ

「言葉はタダなのだから、必要だと思えば出し惜しみせずに言っておけばいい」という考え方が素敵だったので共有する

2020.03.30 Mon

「言葉はタダなのだから、必要だと思えば出し惜しみせずに言っておけばいい」という考え方が素敵だったので共有する

日々考えたことの記事は埋もれてしまうので、まとめ記事を作成しました。

2020.03.25 Wed

日々考えたことの記事は埋もれてしまうので、まとめ記事を作成しました。

人に褒められたいのに他人に厳しい僕たちは、他人が褒められると自分の価値を下げたように感じてしまう

2020.01.29 Wed

人に褒められたいのに他人に厳しい僕たちは、他人が褒められると自分の価値を下げたように感じてしまう

【誰かと会うことで思い出される記憶】あなたの最初の記憶はどんな光景だろう?

2019.12.05 Thu

【誰かと会うことで思い出される記憶】あなたの最初の記憶はどんな光景だろう?

「自分のことですら客観的に判断することは難しい」 ということを、恋愛相談を聞いて学んだ話

2019.11.29 Fri

「自分のことですら客観的に判断することは難しい」 ということを、恋愛相談を聞いて学んだ話

【後悔なく生きることはできるのか?】旅で出会った友人と再会し、やり残しや後悔のない生き方を考える

2019.10.29 Tue

【後悔なく生きることはできるのか?】旅で出会った友人と再会し、やり残しや後悔のない生き方を考える

  • 1
  • 2
  • 3

プロフィール

SOGEN

 

SOGENのブログです。
旅をしながら写真や文章を発表しています。写真集"SEEKING QUIETNESS"をBEHIND the GALLERY PUBLISHINGより出版。購入はコチラから。
写真展を開催したり、旅の文章を本にする公募展"タビノコトバ"を主催しています。
一児の父。毎日娘の顔を一枚撮影中。
詳細は自己紹介へ。

@23himatsubushi

Tweets by 23himatsubushi

カテゴリー

  • サイトマップ 1
  • 写真 31
    • フォトコンテストで入選するために 3
    • 写真展”Quiet Cuba” 9
    • 写真展を開こう 7
    • 家族写真をより美しく 6
  • 写真家の写真 4
  • 子育て 26
    • 娘の成長記録(毎月更新) 23
    • 子育てを助けてくれるもの・こと 5
  • 旅について 30
    • キューバの旅 6
    • 旅のエッセイ 19
    • 旅の知恵 5
    • 沖縄の旅 2
  • 日々のこと 43
    • ニュース・お知らせ 5
    • まとめ記事 6
    • 考えたこと 26
  • 本について 46
    • おすすめの本 16
    • 書評 26
    • 本の名言・名文 3
  • 私のオススメ 29
    • 買ってよかったもの 6

今週の人気記事

  • 心からオススメできる面白い「旅の本・紀行文22冊」
  • はじめて写真展を開きたい方へ③ 〜額装編〜
  • 1歳8ヶ月になる娘の断乳についての話
  • 権利の気球を沈めるな! 多様性について考える
  • これまで読んできた1400冊を全て記録している僕が、本当にオススメするエッセイ
  • 人に褒められたいのに他人に厳しい僕たちは、他人が褒められると自分の価値を下げたように感じてしまう
  • 「言葉はタダなのだから、必要だと思えば出し惜しみせずに言っておけばいい」という考え方が素敵だったので共有する
  • 僕が最も好きな小説家、伊坂幸太郎の魅力とは?オススメの伊坂作品ランキング10
  • 乳幼児を連れて沖縄へ行くならカフーリゾートがオススメな5つの理由
  • 【子どもの語彙力が伸びる】1歳11ヶ月になる娘の発語を促したオススメの絵本15選

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org
HOME
  • ホーム
  • 自己紹介
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

© 2021 23時の暇つぶし All rights reserved.