おもちゃのサブスクは、おもちゃや知育玩具をレンタルできるサービスです。
たくさんのおもちゃのレンタルサービスを比較した結果、『チャチャチャ』と『おもちゃのサブスク』の2つが値段も安くて好印象でした。
おもちゃのレンタルサービスの中から、チャチャチャとおもちゃのサブスクを比較し、2つとも実際に申し込んでみた体験談と口コミをまとめました。
『チャチャチャ』と『おもちゃのサブスク』は料金も安く、それぞれの特徴があるので、自分の需要に合ったおもちゃのレンタルサービスが見つかるかと思います!
この記事でわかること
- チャチャチャとおもちゃのサブスクの特徴を紹介
- チャチャチャとおもちゃのサブスクを比較
- チャチャチャとおもちゃのサブスクの体験談と口コミ紹介
『チャチャチャ』の体験レビュー、『おもちゃのサブスク』」の体験レビューは、それぞれの記事で書きましたので、届いた知育玩具の内容やサービスについて詳しく知りたい方は読んでみてください!
目次
おもちゃレンタル『チャチャチャ』の特徴やメリット
おもちゃのレンタルサービス『チャチャチャ』の特徴は、月額3410円で0歳3ヶ月〜6歳までの月齢に合わせた知育玩具をレンタルできることです。
レンタルしたおもちゃは2ヶ月ごとに交換できるので、子どもの年齢や飽きに合わせて脳を刺激する色々なおもちゃで遊べることがチャチャチャの特徴です。
チャチャチャの特徴は、おもちゃのレンタルサービス業界で珍しく初月1円で初められることです。まずは試してみたい!という方には特にオススメです。
【チャチャチャの特徴】
・月額3410円
・おもちゃは2ヶ月ごとに交換可能
・初月1円で始められる
おもちゃのサブスクを比較した中から『チャチャチャのメリット』は、レンタルできるおもちゃの半分は自分で選べることと、学研の質の高いおもちゃが豊富にあることです。
月額価格も初月3410円とおもちゃのレンタルサービスの中では割安な価格で、おまけに初月1円のキャンペーンをしているのも嬉しいメリットですね!
チャチャチャのメリットは、おもちゃを自分で選べたり、学研などの質の高いおもちゃが豊富なこと!
【チャチャチャのメリット】
・届くおもちゃの半分は自分で選べる
・質の高い学研のおもちゃも豊富にある
・初月1円から始められる
・月額3410円で、おもちゃのレンタルサービスの中では安い
自分でおもちゃを選べる
チャチャチャでレンタルできるおもちゃや知育玩具の一覧を紹介します。
我が家で4歳の娘が『チャチャチャ』で実際にレンタルしたおもちゃ一覧を写真付きで紹介しています!
チャチャチャのおもちゃレンタル体験レビューと口コミ【一覧紹介】
チャチャチャのおもちゃレンタル体験レビューと口コミ【一覧紹介】チャチャチャは自分で半分までおもちゃを選べるので、ぜひ一覧を見てみてください!
公式サイトからも『チャチャチャ』のおもちゃ一覧が見られるので、興味のある方は見てみてください!
>>>チャチャチャのおもちゃ一覧へ
『おもちゃのサブスク』特徴やメリット
おもちゃのレンタルサービス『おもちゃのサブスク』の特徴は、毎回絵本2冊がプレゼントされることです。
月額3637円でレンタルした知育玩具は2ヶ月ごとに交換できます。
料金は1ヶ月の申し込みプランと1年の申し込みプランでは料金が変動し、最安なら月額3445円になるのも嬉しい特徴ですね!
おもちゃのサブスクは絵本2冊が無料でプレゼントされるのが特徴です!
料金もおもちゃのレンタルサービス業界では珍しく初月がほぼ無料で始められるという共通の特徴ですね!
【おもちゃのサブスクの特徴やメリット】
・毎回絵本が2冊無料
・初月無料
・月額3637円
・おもちゃは2ヶ月ごとに交換可能
おもちゃのサブスクでレンタルできるおもちゃの一覧を紹介します。
おもちゃのサブスクでは知育玩具と呼ばれる脳を刺激するおもちゃがたくさんレンタルされています!
我が家で3歳の娘が『おもちゃのサブスク』で実際にレンタルしたおもちゃ一覧も見てみてください!
おもちゃのサブスク体験談|口コミでも絵本2冊無料が嬉しいと評判
おもちゃのサブスク体験談|口コミでも絵本2冊無料が嬉しいと評判公式サイトからも『おもちゃのサブスク』のおもちゃ一覧が見られるので、興味のある方は見てみてください!
おもちゃレンタル『チャチャチャ』口コミと体験談
おもちゃレンタル『チャチャチャ』を実際に体験したので、その感想を紹介します。
我が家は4歳の女の子がいますが、4歳児にちょうど良い6つのおもちゃを選んでく送ってくれました!
最初おもちゃを見たときはちょっと難しいかな?という印象でしたが、子どもってすごくて、だんだんとできるようになるんですよね。びっくりしました。
『チャチャチャ』を体験して良かった点は、希望のおもちゃを一覧から3つまで選べるのが嬉しいサービスでした。
子どもが自分で好きなものを選んだり、親が子どもと一緒に遊びたいおもちゃを選ぶのもいいですよね!
おもちゃのレンタルサービスにチャチャチャを利用した方の口コミや感想も一緒にお伝えします。
まずは、子どもがおもちゃで楽しそうに遊んでくれるという口コミがありますね!
チャチャチャのメリットでもある学研監修のおもちゃがあることを喜んでいる口コミもあります!
最初は遊べなかったおもちゃでも、2ヶ月経つと遊べるようになるという口コミも!
これは僕自身も娘に対して強くそう思いました!
チャチャチャの口コミにもありますが、学研のおもちゃが含まれているのが嬉しいですね!
今回届いたプログラミングカーも、大人がやっても面白かったですから!
初月1円キャンペーン
『おもちゃぼサブスク』口コミと体験談
『おもちゃのサブスク』を申し込んで実際に体験したので、その感想と口コミをまとめて紹介します。
おもちゃのサブスクを申し込んだ当時は、娘は3歳だったので3歳児用のおもちゃをリクエストしたところ6つのおもちゃと2冊の絵本を選んでくれました!
おもちゃのサブスクで送られてきた知育玩具は、パズル1種類、積み木ゲーム1種類、おままごと2種類、楽器2種類と、バランス良く送られてきています。
もちろん、3歳児の娘は喜んで遊んでいましたが、3歳児対象としてはちょっと幼い印象のおもちゃでした。
おもちゃのサブスクを体験した方の口コミも一緒にお伝えします。
毎月2冊の絵本がプレゼントされるのは嬉しいですよね!
おもちゃのサブスクの良い口コミであったのが、親もどんなおもちゃが届くんだろうと楽しみになってくるところ。わかる!
おもちゃのサブスクの口コミにもありますが、絵本2冊が毎回プレゼントされるのは嬉しいですね!
初月0円キャンペーン
チャチャチャとおもちゃのサブスクを徹底比較【料金・交換頻度・特徴】
料金 | 交換頻度 | 特徴 | |
---|---|---|---|
ChaChaCha | |||
おもちゃのサブスク |
『チャチャチャ』と『おもちゃのサブスク』を実際に体験した経験から、料金、交換頻度、おもちゃの種類、特徴などを徹底比較します!
チャチャチャとおもちゃのサブスクの料金比較
料金 | |
---|---|
ChaChaCha | |
おもちゃのサブスク |
『チャチャチャ』と『おもちゃのサブスク』の料金を比較すると、月額料金はチャチャチャが3410円と割安です。
おもちゃのサブスクは1ヶ月契約の場合は3828円(年間契約の場合は3445円)となるので、少々割高感があるかもしれませんね。
ちなみに、おもちゃのレンタルサービスで最も安いのがTOYBOXの月額3278円なので、相場を考えてもチャチャチャは割安な設定になっています。
『チャチャチャ』は初月が無料になるお得なサービスもあるので、他社と比べても最安クラスかと思います!
チャチャチャとおもちゃのサブスクのおもちゃ交換頻度を比較
交換頻度 | |
---|---|
ChaChaCha | |
おもちゃのサブスク |
『チャチャチャ』と『おもちゃのサブスク』のおもちゃの交換頻度を比較すると、両方とも2ヶ月ごとの交換になるので、おもちゃの交換頻度は全く変わりません。
おもちゃのレンタルサービスの相場としてほぼ全てで2ヶ月に1回の交換を実施しているので、相場通りかと思います。
例外としてキッズ・ラボラトリーは毎月交換プランを設定していますが、月額5478円と料金が爆上がりするので、料金は高くても毎月おもちゃを交換してたくさん遊ばせたい!という方には向いているかと思います。
チャチャチャとおもちゃのサブスクの知育玩具比較
『チャチャチャ』で4歳児用の知育玩具をリクエストしたところ、総額24015円分で6点の知育玩具が届きました。
おもちゃの種類は学研のプログラミング玩具が1点、組み立て系が3点、パズル系が1点、おままごと系が1点といった内容。学研のプログラミング玩具が面白かったですね。
内容としてはかなりレベルが高く、最初は難しくてもだんだんできるようになっていったので、子どもが思考しているのがよくわかる面白い知育玩具が多かったです。
チャチャチャの知育玩具を詳しく知りたい方は、チャチャチャのレビュー記事で紹介しているので、記事を読んでください!
『おもちゃのサブスク』で3歳児用の知育玩具をリクエストしたところ、総額15623円分で6点の知育玩具と2冊の絵本が届きました。
おもちゃの種類は、パズル1種類、積み木ゲーム1種類、おままごと2種類、楽器2種類とバランス良く送られてきました。
内容としてはほぼ全てが木製のおもちゃをで手遊びの感触としてはとても良かったですが、年齢に対して少し簡単な玩具も多かった印象です。
『おもちゃのサブスク』の知育玩具を詳しく知りたい方は、おもちゃのサブスクのレビュー記事で紹介しているので、記事を読んでください!
チャチャチャとおもちゃのサブスクの特徴やメリット比較
特徴 | |
---|---|
チャチャチャ | |
おもちゃのサブスク |
チャチャチャと他社のおもちゃのレンタルサービスを比較して特徴的なメリットは、初月1円で始められることです。
他のおもちゃのレンタルサービスは今回紹介する『おもちゃのサブスク』以外にはないサービスなので、この2社のメリットと言っていいでしょう。
あとは、チャチャチャはおもちゃを3つまでおもちゃ一覧からリクエストすることができるので、子どもの特性や興味に合った内容のおもちゃを自分で選べる点もいいですね!
おもちゃの内容は個人的にはチャチャチャはかなり面白く、満足でした!
おもちゃのサブスクと他社のおもちゃのレンタルサービスを比較して特徴的なメリットは、初月0円で始められることです。
おもちゃのレンタルサービスに興味があるから始めてみたい!という方にとってはハードルが低く始められるのでオススメです。
あとは、おもちゃのサブスクは毎回絵本2冊を無料でプレゼントしてくれる点は嬉しいですよね!
チャチャチャとおもちゃのサブスクはどっちがいい?
おもちゃレンタルサービスでチャチャチャを利用したほうがいい人をまとめました。
ChaChaChaを利用したほうがいい人
- 月額料金を安く抑えたい方
- 知育玩具を自分で選んでリクエストしたい方
- 木製の玩具にこだわらず、子どもの発想力や思考力を伸ばしたい
『チャチャチャ』は料金面でもサービス面でもとてもバランスがとれたおもちゃのレンタルサービスですね!
おもちゃレンタルサービスで『おもちゃのサブスク』を利用したほうがいい人をまとめました。
おもちゃのサブスクを利用したほうがいい人
- 初月0円で始めたい方
- 子どもには木製の知育玩具で遊ばせたい方
- 知育絵本も一緒に読ませたい方
おもちゃのサブスクの方が料金面は少し高いですが、絵本2冊が無料で届くので、知育絵本も一緒に読ませたい!という方にはオススメです。
チャチャチャとおもちゃのサブスク比較まとめ
おもちゃのレンタルサービスである『チャチャチャ』と『おもちゃのサブスク』を比較してまとめました。
どちらもおもちゃのレンタルサービスの中では人気のサービスで、初月ほぼ無料で始められる唯一の2社なので、ぜひ試してみてください!
おもちゃのレンタルサービス6社を比較して『チャチャチャ』と『おもちゃのサブスク』を選んだ理由をまとめた記事もあるので、よかったら読んでみてください!