【自己分析】「自分を知ること」が恋愛のマッチングでは重要なのかもしれない

この記事では、「自分を知ることが恋愛では重要な要素になる」かもしれないということを綴っています。
知り合いの恋愛相談から、自分が求めていると言っていることと、実際の行動の辻褄が合ってなかったことが考えるキッカケでした。

 

■日々の出来事から「考えながら生きる」をテーマに、文章を綴っています。
まとめた記事があるので、よかったら読んでみてください。

【自己分析】自分を知ることは難しい(恋愛相談のあらすじ)

ぼく

自分のことって、わかっているようでわかっていないことって多いですよね。
一番求めていると思っていることより、実はもっと重要なことがあったり。

先日、友人Aくんと会ったときに30代の女性B子ちゃんから相談を受けた話をしてくれた。

僕はB子ちゃんと面識がないので、特に思い入れもなくAくんの話を相槌を打ちながら聞いているだけだったのだが、その相談内容から僕なりに考えたことがあったので、考察したことを書き記しておきたい。

相談内容は「結婚」についてだった。

30歳を過ぎた女性B子ちゃんと、僕の友人Aくんの会話。

僕の友人にAくんという男性がいる。
そのAくんは、B子ちゃんから相談を受けた。

B子ちゃんはこれまでずっと「早く結婚したいです」と話していた。
そして幸運にも、B子ちゃんには、付き合っている彼氏がいた。
Aくんは、B子ちゃんが彼氏ともうすぐ結婚するものだと思っていた。

 

ただ、ここで問題がある。
B子ちゃんにとって、残念ながら彼氏の顔はあまり好みではないのだ。それに加えて、二人は休みが合わず、あまり会うことができない。

だけど、気は合うし、一緒にいると安心する。仕事もしていて経済的にも問題ない。

 

彼からは「結婚しよう」とこれまで何度も言われていた。
だけどB子ちゃんはなかなか決断に至れず、はぐらかし、曖昧な態度をとってきた。
そんな態度を1年ほどとっていたら、業を煮やした彼から急に別れを告げられた。

 

あまりに突然のことに驚いたのもあったのだが、いざ別れてみると、B子ちゃんは彼の存在が大きかったことに改めて気がついた。
どうして自分は結婚を先延ばしにしてしまったんだろう・・・。

B子ちゃんは後悔している。

Aくんは、彼女に聞いてみた。

Aくん

「B子ちゃんは、結婚になにを求めているの?」
「安定したいです。あとは親も高齢なので、そろそろ喜ばせたいし安心させたいって気持ちが一番にあります」

B子ちゃん

なるほど…。

【自己分析】自分を知ることは難しい(30代の女性の恋愛相談)

僕はB子ちゃんとは面識もないし、その話をAくんから聞いただけなので細かいニュアンスについてはわからないが、客観的に聞いて彼女は「結婚することで得られる安定」もさほど求めていないし、ましてや一番に「親を喜ばせたい」とは思っていない。

彼といると落ち着くし、気も合って、経済力も問題ないんだから、とても安定している。顔は好みじゃないけど。

親を喜ばせたいってのが一番に思ってるのなら、さっさと結婚すればいい。

でも、結婚はしたくない。
なぜなら、顔が好みじゃないから。

僕がこの話を聞いて、この話の違和感はなんだろうと考えたときに一番感じたことは、「自分のことを客観的に判断することは難しい」ということだった。

 
 

おそらくB子ちゃん自身は、「親を喜ばせたい」「安定したい」という要望が、自分の中で一番強い思いだと本当に信じているのだろう。

きっと、いろいろな人と話していて聞かれたのだ。
どんな人と結婚したいの?どうして結婚したいの?
そんな質問を家に持ち帰ってあれこれと自分でも問うてみたのだろう。

わたしって、どうしたいの?

そうなったときに、「安定を求めている」「親を喜ばせたい」という答えが出てきたのだと思う。

もちろんその気持ちは本心だけれど、核心かというと決してそうではない。

それはつまり、自分の深くにまで思考が届いていないということだと思う。
だって、「安定」や「親を喜ばせること」を求めているなら、その人でいいわけだし。

つまり、世間や自分の中で聞こえがよく、納得のできる条件を無意識的に探したところ「安定」と「親を喜ばせたい」というワードが出てきただけで、自分が最も求めているものを意識的に探し出すことはできなかったということだ。

【自己分析】自分を知るための方法【恋愛でのマッチングを無くすために】

きっとB子ちゃんは、相手から突然予想外の別れを告げられたので、その空虚感から寂しさを感じ、「彼の存在が大きかったことに気づいた」と言っているのだろう。
身勝手な話だけど、恋愛ではよくある話かなと思う。

だけど、彼と再び付き合ったからと言って、B子ちゃんが本心から相手に求めていることに気づかなければ、遅かれ早かれうまくいかなくなるような気がする。

僕がこの話から学んだことは、人は自分の核心や心の深い部分を知ることって難しいということだ。

それには意識的に自分を客観視する訓練が必要なのかもしれない。

自分と深く対話し、なにを求めていて、なにを不快に感じ、なにがあれば幸せなのかを考えること。そして、考えるだけでなく、それだけしかない状況を作り、実践してみる行動が必要なのかもしれない。

「自然が近くにある環境であれば満足できる」と思って田舎暮らしを始めたけれど、自然が多いだけでは生きるのに物足りなくなったり、周囲との付き合いが面倒になって田舎暮しを辞めてしまう人が多いように、頭で考えるだけでは自分のことなんてなかなか理解できない。

「自分ってこういう人だ」と理解しているつもりでも、全然違うことなんて珍しくないのだから思考と行動が絶対的に必要だと思う。

 

 

■日々の出来事から「考えながら生きる」をテーマに、文章を綴っています。
まとめた記事があるので、よかったら読んでみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です