タビノコトバ
有名サイトには頼らずに全て自作で挑戦するクラウドファンディング、ぜひ一度サイトを訪れてみてください。
http://tabinokotoba.com/crowdfunding3/

仕事をしながら写真活動や旅の本をつくる企画を運営しているSOGEN(@23himatsubushi)です。
2020年2月22日から東京・神楽坂で写真展を開催し、写真集まで出版されることになりました。
そんな写真活動を続けている僕が、この記事では写真コンテストに入選するための方法をお伝えします。
フォトコンテストに入選するための記事を書きました
フォトコンテストに応募したことがありますか?
これだけ写真が身近になった現在、コンテストに応募したことがある方や、応募しようと思ったことがある方も多いでしょう。
せっかく応募するからには入選したいと思いますよね。
さて、そんな時に思い浮かべる疑問。
「どうすれば、コンテストで受賞することができるの?」
僕はこれまで大小合わせると10個程度の写真コンテストで賞を頂きました。
応募数に応じた勝率で言うと7割程はあるかと思います。
その中には新宿のギャラリーで個展を開催させて頂けるコンテストであったり、200人に1人しか受賞しないというニッコールフォトコンテスト、書店で販売される写真集に掲載してもらえるコンテストなど様々な賞を頂きました。
そんな僕が実際にフォトコンテストで入選するために、どんな戦略を立て、どんな写真をどういう理由で選んでいるのかのプロセスをお伝えします。
「これから写真コンテストに応募して入選したい」
「写真はよく撮るんだけど、どんな写真を応募していいのかわからない」
「これまで応募してきたけれどなかなか受賞しない」
そんなあなたに読んでもらいたい記事です。
写真コンテストで入選するために考えること
写真コンテストに応募し、入選するための過程を細分化すると、
- STEP.1①よい写真を撮るコンテストに入賞するためのスタートライン
- STEP.2数あるコンテストを3種類に分類
- STEP.3コンテストのニーズに合った写真はどんな写真?
- STEP.4④写真を印刷する印刷用紙やインクによって完成が大きく変化する
- STEP.5⑤丁寧な梱包をするあなたが真剣に応募したことを梱包で伝えよう
です。
入選するための過程を実践すると、これまでなかなか受賞できなかったコンテストに入選することができるようになる・・・かもしれません(笑)
少なくても、受賞する写真への考え方を知ることはできるかと思います。
あなたにとっての大切な瞬間を撮影した写真。
自分だけのものにしておくのは、もったいない。
よい写真を撮り、コンテストに応募し、多くの人に見てもらい、さらに写真が好きになってほしい。大人になってから賞状を頂くというのは、とても嬉しいものです。
あなたの写真活動が更に楽しいものになるように、この記事を書きました。
「写真コンテストに入選するために」シリーズ第1回目のこの記事では「①よい写真を撮る」について書きたいと思います。
写真コンテストに入選するために〜①よい写真を撮る〜
写真コンテストに入選するためには、まずは「①よい写真を撮る」ところからスタートします。
ただ、ここで言う「よい写真」とは、一体どんな写真なのでしょう?
①こんな写真?
②はたまた、こんな写真?
③それとも、こんな写真?
3枚の写真で、どれがよい写真なのでしょうか?
恐らく答えはバラバラでしょう。
そう、「よい写真」というものに、答えはないのです。
ただ、それだとこの記事の意味もなくなってしまうので、「フォトコンテストに入選しやすい写真」という視点で考えたときに、よい写真はどれでしょうか?
それは、次回に書く「②コンテストを選ぶ」と深い関わりがあります。
写真コンテストには様々な種類のものがあります。
それこそ初心者向けのものからプロが応募するものまで幅広く存在しています。
「笑顔」を求めているコンテストもあれば、「人が写っていないくらいのほうがいい」という審査評のものもあります。
つまり、「求められる写真はそのコンテストによって異なる」ことを知っていることが大切です。
どの写真が好きですか?と問うた時には①、②、③と好みは分かれるかもしれません。
ただ、フォトコンと考えたときにきっと①と②はほとんどのコンテストで入選しないでしょう。
なんとなく見栄えが美しい写真が入選するのかというとそうではなく、コンテストのニーズに合ったものや、審査員の好みによって選ばれる写真は大きく異なります。
なので、あなたの写真に合った「②コンテストを選ぶ」ことがとても重要になります。
「②コンテストを選ぶ」については、次回の記事で書きますね。
コンテストに入選するためのよい写真ってなんだろう?
よい写真ってなんだろう?
ずっと、僕が考えてきたことです。
露出がどうとか、構図がどうどか、フィルターがどうとかは、ここでは書きません。
「よい写真」についての考えが深まれば、あなたが写真コンテストに入選することに近づいたことを意味していると思っています。
「これから写真コンテストに応募して入選したい」
「写真はよく撮るんだけど、どんな写真を応募していいのかわからない」
「これまで応募してきたけれどなかなか受賞しない」
初めてコンテストに入選するまで、僕もこんな気持ちをもってコンテストに挑戦していました。
あなたがフォトコンに入選し、賞状や景品を頂き、このサイトにご連絡をくださることを楽しみにしています。
(次回に続く)
[…] フォトコンテストで入選するために① 〜よい写真を撮る編〜 フォトコンテストで入選するために② 〜写真のセレクト編〜 […]
[…] フォトコンテストで入選するために① 〜よい写真を撮る編〜 フォトコンテストで入選するために② 〜写真のセレクト編〜 […]
[…] よい写真を撮る […]
[…] 〜当日持参する道具編〜 【フォトコンテストで入選するために】 第1回:よい写真を撮る 第2回:コンテストを選ぶ […]
[…] よい写真を撮る […]
[…] フォトコンテストで入選するために①-よい写真を撮る- […]
[…] フォトコンテストで入選するために①-よい写真を撮る- フォトコンテストで入選するために②-コンテストを選ぶ- […]
[…] フォトコンテストで入選するために①-よい写真を撮る- […]