この記事では、恐竜好きな子どもにおすすめの「恐竜絵本」を20冊紹介しています。紹介する本は全て僕自身が実際に子どもに読み聞かせをした恐竜絵本です。(2023年1月12日に更新)
恐竜絵本から我が家の子どもは恐竜好きになって、福井県立恐竜博物館や国立科学博物館に行って目を輝かせていましたよ!
2歳から5歳くらいの恐竜好きの子どもにプレゼントしてあげるととても喜ぶ絵本を紹介します!
目次
- 恐竜好きにプレゼントしたい恐竜絵本を20冊厳選
- 2歳から5歳におすすめの人気恐竜絵本ランキング
- 黒川みつひろ「恐竜トリケラトプス」シリーズ【人気の恐竜絵本1】
- 「きょうりゅうペペのぼうけん」シリーズ【人気の恐竜絵本2】
- きょうりゅうたちがかぜひいた【人気の恐竜絵本3】
- きょうりゅうオーディション【人気の恐竜絵本4】
- ベッドのなかはきょうりゅうのくに【人気の恐竜絵本5】
- きょうりゅうのサン きょうぼくはなまえをもらった【人気の恐竜絵本6】
- きょうりゅうのサン いまぼくはここにいる【人気の恐竜絵本7】
- とびだすえほんDX恐竜【人気の恐竜絵本8】
- おまえうまそうだな【人気の恐竜絵本9】
- まいごのたまご【人気の恐竜絵本10】
- あしにょきにょきときょうりゅう【人気の恐竜絵本11】
- びっくり! きょうりゅう【人気の恐竜絵本12】
- だれのほね?2 ぼくたちきょうりゅう【人気の恐竜絵本13】
- ぼくのきょうりゅうかんさつ日記【人気の恐竜絵本14】
- さがそう!マイゴノサウルス【人気の恐竜絵本15】
- みえた!きょうりゅうのせかい【人気の恐竜絵本16】
- きょうりゅうのおおきさってどれくらい?【人気の恐竜絵本17】
- とりになったきょうりゅうのはなし【人気の恐竜絵本18】
- ほね、ほね、きょうりゅうのほね【人気の恐竜絵本19】
- としょかんのきょうりゅう【人気の恐竜絵本20】
- 恐竜好きな子どもにオススメの恐竜図鑑
- 恐竜絵本以外にも恐竜好きの子どもに贈りたいプレゼント紹介
- 『こどもちゃれんじ』の動画は恐竜好きな子どもの好奇心を高める
- 恐竜好きにプレゼントしたい絵本 まとめ
- 2歳〜4歳の成長を促すオススメ絵本を紹介
恐竜好きにプレゼントしたい恐竜絵本を20冊厳選
それでは、子どもが喜ぶ恐竜絵本を紹介していきます。紹介する恐竜絵本は全部で20冊です。
子どもが興奮して喜ぶ恐竜絵本や、子どもの知的好奇心をくすぐる絵本、大人が読んでもしっとり感動する恐竜絵本など、様々なジャンルの恐竜絵本を紹介しています。
- 「恐竜トリケラトプス」シリーズ
- 「きょうりゅうペペのぼうけん」シリーズ
- 「きょうりゅうたち」シリーズ
- きょうりゅうオーディション
- ベッドのなかはきょうりゅうのくに
- きょうぼくはなまえをもらった
- きょうりゅうのサン いまぼくはここにいる
- とびだすえほんDX恐竜
- おまえうまそうだな
- まいごのたまご
- あしにょきにょきときょうりゅう
- びっくり!きょうりゅう
- だれのほね?2 ぼくたちきょうりゅう
- ぼくのきょうりゅうかんさつ日記
- さがそう!マイゴノサウルス
- みえた!きょうりゅうのせかい
- きょうりゅうのおおきさってどれくらい?(かがくのとも絵本)
- とりになったきょうりゅうのはなし(かがくのとも絵本)
- ほね、ほね、きょうりゅうのほね
- としょかんのきょうりゅう
2歳から5歳におすすめの人気恐竜絵本ランキング
2歳から5歳におすすめの人気恐竜絵本をランキング形式で20冊紹介します。
たくさんの恐竜絵本の中から厳選した作品なので、オススメの恐竜絵本ばかりです。
30冊以上出版している超人気恐竜絵本シリーズ
おすすめの恐竜絵本1冊目は、黒川みつひろさんによる「恐竜トリケラトプス」シリーズです。
これまで30巻以上続いている大人気の恐竜シリーズ絵本で、恐竜絵本を言えばこの絵本!といった恐竜絵本の代表作です。
ストーリーはトリケラトプスの親子を主人公に、安住の地を求めて旅をするという話。途中でダスプレトサウルスに遭遇して危険な目にあったり、プテラノドンと出会って仲良くなったりしながら冒険が続いていきます。
トリケラトプスの子どもであるリトルホーンが困難に直面しながら成長していく子どもの成長物語でもあって、絵本を順番に読みすすめるとリトルホーンに強く愛着がわくシリーズ絵本です。
我が家の子どもは、この絵本「トリケラトプスシリーズ」で恐竜好きになりました!
イラストは迫力があり、ストーリーはスリリングで大人の僕が読んでいても面白く、娘と一緒に夢中になって読んでいます。
最初は悪役だった肉食恐竜ダスプレトサウルスが、戦いを通して少しずつイイ奴になっていき共通の敵と協力しながら戦う様子は、ピッコロやベシータを彷彿とさせてドラゴンボールかと思うような展開です(笑)
シリーズ第1話 「旅立ち前夜の巻」
「恐竜トリケラトプスシリーズ」は30冊以上があるシリーズ絵本なので、どんな順番なの?と疑問に思う方も多いかと思うので、まとめているので参考にしてください!
『恐竜トリケラトプス』どんな絵本?順番は?【恐竜好きにおすすめ絵本】
『恐竜トリケラトプス』どんな絵本?順番は?【恐竜好きにおすすめ絵本】イグアノドンの子どもが成長していく全6冊
おすすめの恐竜絵本2冊目は、ヒサクニヒコさんによる人気の恐竜絵本「きょうりゅうペペのぼうけん」シリーズ。
全6巻のシリーズ絵本で、イグアノドンの兄弟が生まれ、親子と離れ離れになったり、兄弟がいなくなったりしながら、新しい土地を旅し、仲間と力を合わせて生きていく成長物語です。
「きょうりゅうたちが」シリーズ
おすすめの恐竜絵本3冊目は、「きょうりゅうたちがかぜひいた」です。アメリカで人気に恐竜絵本シリーズ「きょうりゅうたちが」シリーズ。
『きょうりゅうたちがかぜひいた』は、大きな恐竜が人間の子どものように暮らしている中で風邪を引いてしまい、お父さんお母さんがお見舞いにやってくるというお話です。
恐竜が当たり前のように人と一緒に暮らしているという設定と、カラフルなイラストがとても素敵なシリーズ絵本です。
他にも「きょうりゅうたちのおやすみなさい」「きょうりゅうたちのクリスマス」など、シリーズ化されているので合わせて読んでみてください!
たくさんシリーズ化されているので、子どもの興味に合わせて選ぶのもいいですね!
イラストが最高に可愛い恐竜絵本
おすすめの恐竜絵本4冊目は、「きょうりゅうオーディション」です。美しいイラストと、愛嬌たっぷりのストーリーを合わせたバランスの良い恐竜絵本が「きょうりゅうオーディション」の魅力です。
ストーリーは恐竜たちがサーカスのオーディションにやってきて、それぞれの特技を披露するという展開。
ブラキオサウルスならその大きさを活かして「たかいたかい」をしたり、ステゴサウルスは背中の板を赤くしたりとそれぞれの恐竜が個性を出していきます。
作者のたしろちさとさんは福井県立恐竜博物館を丹念に取材したそうで、サーカスの司会を務める「フクイベナートル」も、福井県で発掘された化石から名付けられた恐竜で、恐竜愛を感じさせてくれる一冊です。
『きょうりゅうオーディション』は、「おすすめ絵本15選【3歳から4歳向け】」でも紹介しているので、合わせて読んでみてください!
ちなみに僕たち家族は3歳の娘の要望で、福井県立恐竜博物館にも行ってきました。
家族で福井旅行はおすすめ!恐竜博物館と越前松島水族館は絶対行こう
家族で福井旅行はおすすめ!恐竜博物館と越前松島水族館は絶対行こう自然科学の専門家の恐竜絵本
おすすめの恐竜絵本5冊目は、「ベッドのなかはきょうりゅうのくに」です。自然科学の専門家でカエルや虫たちをテーマとした絵本を数多く出版している松岡達英さんの恐竜絵本が「ベッドのなかはきょうりゅうのくに」の魅力です。
ストーリーは布団にもぐると恐竜の世界へワープして、迷子になった恐竜を助けるという展開。
ストーリーも優しく、薄い色味の恐竜たちが優しい印象を与える恐竜絵本です。
大人が泣ける「きょうりゅうのサン」2冊セット
おすすめの恐竜絵本6冊目は、「きょうぼくはなまえをもらった」です。北海道むかわ町で発見された「むかわ竜」をモデルにした2冊のシリーズ絵本「きょうりゅうのサン」は、大人が泣ける絵本として話題になっています。
実際に僕は1冊目の「きょうぼくはなまえをもらった」で、妻は2冊目の「いまぼくはここにいる」で自然と泣けてきました。
「きょうぼくはなまえをもらった」は、親から生まれた小さなむかわ竜に対して、親の恐竜が「どんな名前にしようかな」と悩みながら「サン」と名付けるまでのお話。
単調なストーリーですが、心にしみじみと届いてきます。
自分が子どもに名付けるときのことを思い出して、優しい気持ちになれる恐竜絵本です。
大人が泣けるストーリー
おすすめの恐竜絵本7冊目は、「いまぼくはここにいる」です。「いまぼくはここにいる」は、いつもメソメソして弱虫だった恐竜のサンに弟や妹が生まれたところ、父や母がティラノサウルスに襲われていなくなってしまう。
それからは父さんと母さんがやっていたように、弟や妹が草を食べているときには周囲を見渡したり、ティラノサウルスが来たときには引きつけて逞しく守ってあげるようになる。
しかし、ついにはティラノサウルスに襲われてなんとか海に逃げたものの溺れてしまい、サンも息絶えてしまう。
ところがここで終わらず、海中で骨になったサンが現代の僕たちの世界へと繋がっていく話。
自然と涙がこみ上げる恐竜絵本です。
僕が大好きな絵本で、「大人向け絵本おすすめランキング30」でも紹介しているので合わせて読んでみてください!
大迫力の仕掛け絵本
おすすめの恐竜絵本8冊目は、「とびだすDX恐竜」です。「とびだすえほんDX恐竜」は、世界の絵本を翻訳して出版しているWORLD LIBRARYの絵本です。
なにはともあれ、見てください、この圧倒的な迫力の飛び出す恐竜絵本を。
ティラノサウルスやステゴサウルスといった人気の恐竜が大迫力で飛び出す絵本は、子ども心を鷲掴みにすること間違いなし。我が家の恐竜好きな娘も目を輝かせていました(笑)
WORLD LIBRARYは月額1300円で、毎月世界の絵本を届けてくれるサービスで、図書館や本屋にはあまり置いていない世界の絵本を毎月楽しめるのが魅力です。
この『とびだすえほんDX恐竜』も、定価は2420円のところを月額1300円のみで購入できるので、とてもお得に世界の絵本を楽しむことができますね。
もちろん、飛び出す絵本だけでなく、読み応えのある世界の絵本がたくさんあるので、子どもに絵本をプレゼントしたい方やどんな絵本を買えばいいかわからない方にとっては嬉しいサブスクになりますよ!
どんでん返しで大人も泣ける結末
おすすめの恐竜絵本9冊目は、「おまえうまそうだな」です。「おまえうまそうだな」は、人気恐竜絵本を数多く出版している作家の宮西達也さんの名作です。
横暴だった肉食恐竜のティラノサウルスが、弱々しくて目が見えない子どもの草食恐竜に「お父さん」と間違われることから父性が目覚め、父として一緒に行動するようになるというストーリー。
最後のどんでん返しが、ティラノサウルスの優しさを感じられる素晴らしい絵本です!
『おまえうまそうだな』は、「大人向け絵本おすすめランキング30」でも紹介しているので、合わせて読んでみてください!
大人に読んでほしい面白い絵本ランキング30【2023年版】イラストがカラフルで可愛い絵本
おすすめの恐竜絵本10冊目は、「まいごのたまご」です。『まいごのたまご』は、風に吹かれて飛んでいってしまった卵から生まれた恐竜が「ぼくのママはどこ?」と、ママを探す恐竜絵本です。
たくさんの恐竜と出会いながら協力してもらって自分のママを探し出すところは、子どもにとってもわかりやすいストーリー。
とにかくイラストがカラフルでキャッチーなので、恐竜好きな子どもへのプレゼントにもオススメです。
絵本らしい奇想天外がストーリー
おすすめの恐竜絵本11冊目は、「あしにょきにょき」です。人気シリーズ絵本の「あしにょきにょき」が、恐竜の世界へいきました。
おじさんが不思議な豆を食べると、急に足が伸び始めて、トンネルをくぐると足だけが恐竜の世界へと旅立っていくという、なんとも絵本らしい作品。
いろいろな恐竜がでてきたり、恐竜の保育園に行って恐竜を助けたりとやりたい放題の一冊。
小さな子どもにピッタリの仕掛け絵本
おすすめの恐竜絵本12冊目は、「びっくり!!きょうりゅう」です。2歳児はきっと喜ぶ恐竜の仕掛け絵本なら『びっくり!きょうりゅう』がオススメです。
最初は魚やクラゲの絵が見えているところで、ページをめくると恐竜が現れるという仕掛けの絵本で、小さな子どもには驚きと喜びを得られること間違いなし。
小さな子どもにも扱いやすいよう本の紙質も厚紙になっているので安心感があるのも嬉しいポイントの一冊です。
小さな子どもにピッタリの仕掛け絵本
おすすめの恐竜絵本13冊目は、「だれのほね?ぼくたちきょうりゅう」です。可愛いイラストの恐竜絵本を読みたいなら『だれのほね?2 ぼくたちきょうりゅう』は、オススメの一冊です。
まず、なんと言っても恐竜のイラストが愛らしい。
左ページに恐竜の骨、右ページに恐竜の体が描かれていて、恐竜がどんな骨の構造をしていたかがわかりやすいのがポイントの絵本。
骨が見えると、プテラノドンの翼が指であることや、ステゴサウルスの背中の板も硬い骨なことがわかって、見えない部分を知れる大人も楽しい一冊です。
プレゼントにあげるならこの一冊
おすすめの恐竜絵本14冊目は、「ぼくのきょうりゅうかんさつ日記」です。個人的には恐竜絵本をプレゼントするなら『ぼくのきょうりゅうかんさつ日記』は特にオススメの一冊です。
親子が恐竜の世界に探検をしに行き観察日記をつけるという内容の絵本で、恐竜のスケッチとともに実際の恐竜の生態が説明書きされていて、子どもの興味を引き出してくれます。
ティラノサウルスの秘密や恐竜の食べ物など、可愛いイラストで解説が書かれていて、楽しく読めるプレゼントにオススメの一冊です。
似ている恐竜から探し出せ
おすすめの恐竜絵本15冊目は、「マイゴノサウルス」です。恐竜に興味がでてきたら、ん?これってティラノサウルスなの?と、大型の肉食恐竜は全てティラノサウルスだと思ってしまうもの。
いやいや、実はこれはアロサウルスなんですよ!と、恐竜の違いを知りたくなった時にオススメの恐竜絵本が『マイゴノサウルス』です。
間違い探しのように、たくさんの恐竜の中から目当ての恐竜を見つけ出せる楽しさや、似た恐竜の違いを知れる楽しさもある優れものの恐竜絵本です。
光を当てると浮かび上がる仕掛け絵本
おすすめの恐竜絵本16冊目は、「みえた!きょうりゅうのせかい」です。光を当てると恐竜や化石が浮かび上がってくる面白い仕掛け絵本『みえた!きょうりゅうのせかい』は、子ども心をくすぐる人気の仕掛け絵本です。
「みえた!きょうりゅうのせかい」は、恐竜のイラストも可愛くてきれいな絵本なのですが、なんといっても後ろから光を当てると隠し絵が浮かび上がってくる仕掛けが秀逸。
下の写真を見てもらえればわかると思いますが、卵からかえった恐竜に赤ちゃんの絵には、実は隣に他の卵もあって…と、今見ているもの以外が隠されている仕掛け絵本でとても面白いですよ!
恐竜の大きさを視覚的に感じられる
おすすめの恐竜絵本17冊目は、「きょうりゅうのおおきさってどれくらい?」です。3歳の娘が大ハマリしている「かがくのとも」シリーズの恐竜絵本を2冊紹介。
「かがくのとも」シリーズは、大人も知らない「自然や動物や水族館の裏話」を、子どもでもわかりやすく絵本にして描いてくれるシリーズです。そんな「かがくのともシリーズ」から恐竜絵本が2冊出ているので紹介します。
「きょうりゅうの おおきさって どれくらい?」は、僕たちが暮らす町に恐竜がいたらどれくらい大きいの?ということをテーマに、町に恐竜を出現させて大きさを比較していく恐竜絵本です。
いかに恐竜が大きかったのかを視覚的にとられることができる絵本で、子どもにもわかりやすい一冊です。
恐竜が今も姿が変わって生きてることがわかる
おすすめの恐竜絵本18冊目は、「とりになったきょうりゅうのはなし」です。「かがくのともシリーズ」から出版されている恐竜絵本2冊目は「とりになった きょうりゅうのはなし」です。
「とりになった きょうりゅうのはなし」は、普段なにげなく目にする鳥が、絶滅したと思っていた恐竜と繋がっていたとわかる一冊です。
恐竜と鳥の関係性や共通点などがわかりやすく描かれているので子どもの成長してくる5歳くらいに読むといいですね!
2歳も喜ぶわかりやすいイラスト
おすすめの恐竜絵本19冊目は、「ほね、ほね、きょうりゅうのほね」です。「ほねはないか、ほねはないか」と恐竜の骨を探して、見つけて、発掘して、博物館へと運ぶ。
そんな恐竜の骨の過程を知ると、博物館で恐竜の骨を見るときの印象が変わるかもしれません。
イラストは単調で2歳児でも楽しめるし、ストーリーは5歳児でも楽しめるような幅のある恐竜絵本です!
現在の動物と恐竜の比較がわかる
おすすめの恐竜絵本20冊目は、「としょかんのきょうりゅう」です。「としょかんのきょうりゅう」は、淡くて美しい水彩画で描かれていて、ビジュアルが美しい恐竜絵本です。
図書館に遊びに行った少年たちが、絵本の世界に迷い込むと、そこには恐竜と現在の動物が共存している世界だった。鎧恐竜のアンキロサウルスとカメが並んでいたり、背の高いブラキオサウルスとキリンが並んでいて、恐竜と現在の動物が一緒に描かれて、恐竜の大きさを感じられる一冊。
美しいイラストなので、我が家でもページをめくるたびに子どもの歓声が聞こえてきた絵本でしす。
恐竜好きな子どもにオススメの恐竜図鑑
子どもが恐竜に興味をもって恐竜のことをもっと知りたくなったら恐竜図鑑がオススメです。
オススメの恐竜図鑑12冊を紹介した記事もあるので、よかったら合わせて読んでみてください!
ドラえもんのDVDもついてくる詳しい図鑑
恐竜図鑑はたくさんありますが、オススメなのがドラえもんのDVDも付いてくる小学館の図鑑NEO(恐竜)です。
恐竜図鑑はいろいろあってどの図鑑を選ぼうか迷うのでずが、この図鑑はドラえもんのDVDがセットがついてくるので、映像でも知的好奇心が高まるし、とてもオススメです。
「のびたのきょうりゅう」というドラえもんの映画はリメイク版もあって、大人から子どもまで楽しめますしね!
図鑑は面白いですよね。ぜひ一家に一冊ほしい本です。
サイズも小さめで簡易な図鑑
小学館の図鑑NEOは内容も詳しくてたくさん書いてあるけど、ちょっと細かすぎるなと不満に思っている方にとっては「じぶんでよめる きょうりゅうずかん」がオススメです。
重量も軽くて、内容も比較的ライトで、文字数も少ないので、子ども自身が読むには最適です!
「そこまで詳しい図鑑を求めてるわけじゃないんだよな」というニーズならばぜひ!
子どもが触って組み立てて遊べるパズル絵本
「やわらかパズル絵本きょうりゅう」は、福井県立恐竜博物館で購入した恐竜のパズル絵本です。
もちろん、Amazonでも購入可能ですね。
恐竜のイラストがかかれた埋め込み式のパズルを立体的に並べて遊ぶことができる優れた絵本で、2歳から5歳くらいまで楽しく遊べる絵本です。
ストーリーなどは一切描かれていませんが、持ち運びもしやすく、恐竜好きな子へのプレゼントにはとてもオススメの絵本です。
恐竜が住んでいた世界を想像できる
世界のどこに、日本のどこに恐竜が住んでいたのかが現代の地図帳とリンクしてわかる本。
登場する恐竜は1020頭で、恐竜好きにはたまらない一冊。
現代の地図帳にもなるし、恐竜がどこで発見されたかもわかる知育図鑑。
とびだす図鑑
「はっけんずかん きょうりゅう新版」は、窓を開けると大迫力の恐竜が迫ってくる仕掛け絵本図鑑。
恐竜の生態や特徴がイラストで描かれていて、恐竜たちがどんな暮らしをしていたのかを想像できる一冊。
子どもが興味をもって読める恐竜の導入に向いた仕掛け絵本図鑑です。
恐竜絵本以外にも恐竜好きの子どもに贈りたいプレゼント紹介
恐竜絵本は、恐竜好きの子どもには特にオススメのプレゼントですが、絵本以外にもプレゼントにオススメの恐竜関連グッズはたくさんあります。
ここでは、恐竜絵本以外にオススメの恐竜グッズを紹介します。
恐竜フィギュア46点セット
恐竜で立体的に遊ぶ知育玩具
誕生日やクリスマスプレゼントに恐竜関連グッズをプレゼントしたい方にオススメなのが、恐竜フィギュア46点セットです。
たくさんの恐竜に加えて、車や草木もセットになっているので、立体的に恐竜で遊べる知育玩具です。
プレゼントに贈ると喜ばれること間違いなし!
レゴ(LEGO) 恐竜 ダイナソー
大人気レゴの恐竜版
大人気シリーズLEGO(レゴ)の恐竜版はプレゼントにも大人気。
一番人気のティラノサウルスのレゴは、恐竜好きの子どもの部屋にも映えますよね!
自分で作る喜びも感じられるプレゼントで、オススメです!
恐竜卵発掘キット12個セット
なにが出るかを楽しめる
恐竜の卵の化石から恐竜を掘り出すという子どもなら誰もが一度は憧れたことのある体験を実現できるのが、恐竜卵発掘キットです。
ただの卵ではなく、発掘の体験ができて、掘り出した恐竜を学習カードを使って学べるという優れもの。
恐竜好きの子どもには心が躍るおもちゃですね!
『こどもちゃれんじ』の動画は恐竜好きな子どもの好奇心を高める
絵本だけではなく、良質な動画から恐竜好きな子どもの興味を引き出す方法もあります。
こどもちゃれんじTVは2022年10月より完全無料化され、子どもに人気の『しまじろうのアニメ』や英語の歌やダンスで、子どもの発語を促してくれるコンテンツが充実しています。
ベネッセが監修しているこどもちゃれんじのアプリは、インストールしてしまえばて完全無料で使えます!
『大恐竜時代へGO』というイギリスの恐竜番組も見られますよ!
\完全無料化されて使いやすくなった/
恐竜好きにプレゼントしたい絵本 まとめ
恐竜好きの子どもには、ぜひ読ませてあげてほしい20冊+図鑑4冊を紹介しました。
(2022年10月12日更新)
- 「恐竜トリケラトプス」シリーズ
- 「きょうりゅうペペのぼうけん」シリーズ
- 「きょうりゅうたち」シリーズ
- きょうりゅうオーディション
- ベッドのなかはきょうりゅうのくに
- きょうぼくはなまえをもらった
- きょうりゅうのサン いまぼくはここにいる
- とびだすえほんDX恐竜
- おまえうまそうだな
- まいごのたまご
- あしにょきにょきときょうりゅう
- びっくり!きょうりゅう
- だれのほね?2 ぼくたちきょうりゅう
- ぼくのきょうりゅうかんさつ日記
- さがそう!マイゴノサウルス
- みえた!きょうりゅうのせかい
- きょうりゅうのおおきさってどれくらい?(かがくのとも絵本)
- とりになったきょうりゅうのはなし(かがくのとも絵本)
- ほね、ほね、きょうりゅうのほね
- としょかんのきょうりゅう
紹介した「恐竜トリケラトプス」シリーズは30冊以上のシリーズ絵本本です。
それに加えて、「恐竜あいうえお (たたかう恐竜たち)」や、「恐竜トリケラトプスの大ぼうけんめいろ」といった迷路本や「あいうえお本」などの学習シリーズもあるので、楽しみながら学習できる恐竜絵本ですよ!
子どもは関心をもつと、スポンジのように吸収していきます。
恐竜あいうえお (たたかう恐竜たち)を読んで、僕や妻も知らない恐竜を、3歳の娘はたくさん覚えてしまいました(笑)
恐竜好きには男の子も女の子も関係ありません。ぜひ、恐竜好きな子どもには紹介した絵本を読ませてあげてみてください!
2歳〜4歳の成長を促すオススメ絵本を紹介
絵本業界は何十年も前に出版した名作が今でも人気作品として書店で平置きされているような業界です。
その中でも毎年毎年たくさんの本が出版されていって、どれがおもしろいの?と悩む方もも多いですよね。
僕自身もたくさん調べて、たくさん読んで、絵本の面白さを再発見しました。
子どもに読み聞かせをし続けていることがキッカケで、絵本が大好きになった僕が、子どもにオススメの絵本を紹介した記事があります。
◆子どもが喜ぶ絵本を紹介した記事◆
0歳から1歳、2歳、2歳半、3歳、3歳半と、それぞれの発達段階でオススメしたい絵本を紹介しました。
もちろん、そんなに細かく分けなくてもここで紹介した絵本はどれも面白い作品ばかりなので、年代に関係なくぜひ読ませてあげてみてください!