毎月更新している「パパの育児コラム」のVol.9です。
この記事では、「1歳3ヶ月になった娘が「パパ」「ママ」と呼ぶようになった話」を綴っています。最近「パパ」って呼ぶなあと思っていたところで、きっと一生忘れないだろう瞬間が訪れたので、書き留めておきます。
■過去の育児コラムは下から読むことができるので、興味のある方は読んでみてください。
- vol.1) わたしが産まれたての娘にしてあげたい、たった1つのこと
- vol.2) 幼い我が子を心から『可愛い』と思うか?【生後5ヶ月】
- vol.3) 初めての子育て…家族円満に暮らすために妻にお願いしていること【6ヶ月】
- vol.4) 生後7ヶ月の子どもと沖縄へ行った話【生後7ヶ月】
- vol.5) 子育ては大変ですか?【生後10ヶ月】
- vol.6) プレゼントされて本当に嬉しい『出産祝い』ベスト22【保存版】
- vol.7) 子どもに贈る1歳の誕生日プレゼント
- vol.8) 娘が毎日絵本を読みたがるようになった話【1歳2ヶ月】
- vol.9) パパやママとはっきり呼ぶようになった話【1歳3ヶ月】
- vol.10) 子どもを連れて家族でサイパンへ行ってきた話【1歳5ヶ月】
- vol.11) 娘に自分の写真展を見せられた話【1歳7ヶ月】
- vol.12) 1歳8ヶ月になる娘の断乳についての話
- vol.13) 1歳9ヶ月になる娘と自粛生活を過ごして
- vol.14) 1歳10ヶ月の娘が言葉の爆発期を迎えた話
- vol.15) 【語彙力アップ】2歳になる子どもの発語を促したオススメの絵本15選
- vol.16) 【2歳】子どもが20歳になるまで毎年必ず贈る誕生日プレゼント
- vol.17) 子どもができるようになったこと・挑戦していること【2歳2ヶ月】
- vol.18) 2歳3ヶ月の子どもは、大人が思っているよりも物語を理解している
- vol.19) 子どもが幼稚園の預かり保育に慣れるまでの話【2歳4ヶ月】
- vol.20) 子どもが転んで泣いた時の対応法【2歳5ヶ月】
- vol.21) 子どものイヤイヤ期の対応方法は?失敗談から学んだ話【2歳6ヶ月】
- vol.22) 夫婦で決めた『我が家の子育てルール13』【2歳7ヶ月】
- vol.23) 2歳半の娘が夢中になって何度も読み返すオススメの絵本12選
- vol.24) 子どもが保育園に入園した日に思うこと【2歳8ヶ月】
- vol.25) 子どもの慣らし保育期間の過ごし方【2歳8ヶ月】
- vol.26) 2歳9ヶ月の子どもができること①(運動・コミュニケーション編)
- vol.27) 2歳9ヶ月の子どもができること②(情緒・言葉・トイレ・生活習慣編)
- vol.28) 子どもは環境ですぐに影響を受けるってことは?【2歳10ヶ月】
- vol.29) おもちゃのレンタル・サブスクの主要5社比較
- vol.30) 子どもが好きな『自宅遊び5選』【2歳10ヶ月】
- vol.31) 【2歳11ヶ月】子どもがひらがなを自然と覚えた関わり方
- vol.32) 子どものトイレトレーニングの進め方【2歳11ヶ月】
- vol.33) 【3歳】子どもが20歳になるまで毎年必ず贈る誕生日プレゼント
- vol.34) 500冊以上読んだ絵本から『3歳の子どもにおすすめの絵本』を紹介
- vol.35) 思わず笑ってしまった3歳児のかわいい言動【3歳1ヶ月】
- vol.36) 「抱っこ〜」の連続だった子どもが毎日40分間歩くようになった話
- vol.37) 子どもは物語をよく覚えている話【3歳2ヶ月】
- vol.38) 子どもが毎日40分歩くようになった話(続き)【3歳3ヶ月】
- vol.39) チック?子どもが頻繁に目をパチパチさせる【3歳3ヶ月】
- vol.40) ドタバタ七五三体験談【3歳4ヶ月】
- vol.41) 子どものチック症状が治まった 対応したことまとめ【3歳5ヶ月】
1歳3ヶ月の子どもの発達段階は?
1645グラムで生まれた娘は、1歳3カ月になろうとしています。
兄弟がいなく保育園にも入れていないため、同世代との関わりが少ない娘は、まるでこの世の愛情を全て自分が受け取るべきだと言わんばかりに、やりたい放題真っ盛りの時期にきています。
コードがあればパクっとくわえて壊し、棚を開いては全ての荷物を外に出し、思い通りにいかないことは泣き声をあげて訴える。
娘がなにかを食べたり、怪我をしたり、棚を開けないように家に中を工夫し、しばらくはその成果があるものの、成長した娘はその工夫を上回っていく。
自分のやりたいことにまっすぐ行動し、成長し、工夫する。
とても素晴らしいサイクルですね。
子どもが「パパ」と呼ぶようになった
子どもと過ごしていると、感動的な瞬間がめまぐるしく訪れます。
日々の慌ただしさに何気なく通り過ぎてしまいそうになるのですが、その瞬間を忘れたくないとカメラを構え、記録しています。
たまに写真や動画を振り返ると、顔や体格の違いに驚き、そんなこともあったなあと懐かしみ、今の成長を実感する。
そんな充実した時間を過ごすことができます。
最近、娘は僕のことをパパと呼ぶことにえらく気に入っていて、朝起きてパパ、絵本を見せてパパ、パソコンを開いているとパパと、いつでもパパと声をかけてきます。
特に僕がキッチンにいると、娘が遠くから離れたところから「パパ!」と力強く呼ぶときはとてもかわいく、そんな瞬間にも幸せを感じます。
パパと呼ぶようになってきたのは、今から1ヶ月ほど前の話で、最初はパパって言ってるのかなあというような感じだったのが、これは確実にパパだろうと変化していき、そして最近にはちょっと迷走してパパパパパと独り言のようにつぶやくこともあったりします。
子どもが「パパ」「ママ」と呼ぶようになって嬉しかった出来事
初めてパパと呼ばれた瞬間は、僕にとって特別な瞬間で、とても美しい時間でした。
夕方の澄んだ空気の中、近所にある文化センターで娘を遊ばせた帰り道。
深い紫色の空の下を歩くことの気持ちよさを感じながら、抱っこ紐で娘と向き合って歩いていた。
空の色と、涼しくなってきた気温に気持ちよくなった僕は、「○ちゃん」とぼんやりした声で娘と目を合わせながらつぶやいた。
それはとても気持ちがいい時間で、いつまでも歩いていたいと思えるような、そんな時間だった。
「パパ」
娘は僕の顔を見ながら、最近覚えたばかりのパパという単語をつぶやいた。
まるでお互いを呼び合っているように、僕が娘の名前を呼び、娘はパパと声を出した。
そんな偶然が嬉しくて、僕は甘い声でもう一度娘を呼んだ。
「○ちゃん」
「パパ」
娘はまた、大きな声でパパと声を出した。
「○ちゃん」
「パパ」
なんと、偶然ではなかったのだ。
これまで単発的に「パパ」とつぶやくことはあって、ここまでハッキリと共鳴し合うことはなかった。
娘はお互いの存在を認識し、自分が呼ばれていることに気づき、穏やかなちょっと甘えた声で僕のことを呼んだのだ。
ああ、なんとかわいいのだ。
きっとおもちゃや本でたくさん遊んで満足したのだろう。抱っこも気持ちよいのだろう。
妻がゴタゴタとしており、僕が仕事の休みをとりながらいつもより関わる時間が増えていたのもあるのだろう。
いろいろな要素が重なって、娘は当たり前に過ぎていくような奇跡的な一歩目を踏み出したのだ。
【生後5ヶ月】男性は2歳までの我が子を心からかわいいと思うのか
僕はやっぱり気持ちのよい空の下を歩きながら、この瞬間は特別な瞬間で、一生忘れたくないなあと明確に思った。
すぐにスマホを取り出し、暗くなった空を眺めながら動画の録画ボタンを押した。
「○ちゃん」
「パパ」
娘は気を遣ってなのか、もう一度繰り返すように、僕のことを呼んでくれた。
僕はこれから何度もこの映像を見てこの特別な瞬間を思い出すはずだ。
人に話したらきっとよくあるお話。
だけど、僕にとっては特別な瞬間。
きっとこれからそんな出来事がたくさん積み重なっていくはずだ。
■過去の育児コラムは下から読むことができるので、興味のある方は読んでみてください。
- vol.1) わたしが産まれたての娘にしてあげたい、たった1つのこと
- vol.2) 幼い我が子を心から『可愛い』と思うか?【生後5ヶ月】
- vol.3) 初めての子育て…家族円満に暮らすために妻にお願いしていること【6ヶ月】
- vol.4) 生後7ヶ月の子どもと沖縄へ行った話【生後7ヶ月】
- vol.5) 子育ては大変ですか?【生後10ヶ月】
- vol.6) プレゼントされて本当に嬉しい『出産祝い』ベスト22【保存版】
- vol.7) 子どもに贈る1歳の誕生日プレゼント
- vol.8) 娘が毎日絵本を読みたがるようになった話【1歳2ヶ月】
- vol.9) パパやママとはっきり呼ぶようになった話【1歳3ヶ月】
- vol.10) 子どもを連れて家族でサイパンへ行ってきた話【1歳5ヶ月】
- vol.11) 娘に自分の写真展を見せられた話【1歳7ヶ月】
- vol.12) 1歳8ヶ月になる娘の断乳についての話
- vol.13) 1歳9ヶ月になる娘と自粛生活を過ごして
- vol.14) 1歳10ヶ月の娘が言葉の爆発期を迎えた話
- vol.15) 【語彙力アップ】2歳になる子どもの発語を促したオススメの絵本15選
- vol.16) 【2歳】子どもが20歳になるまで毎年必ず贈る誕生日プレゼント
- vol.17) 子どもができるようになったこと・挑戦していること【2歳2ヶ月】
- vol.18) 2歳3ヶ月の子どもは、大人が思っているよりも物語を理解している
- vol.19) 子どもが幼稚園の預かり保育に慣れるまでの話【2歳4ヶ月】
- vol.20) 子どもが転んで泣いた時の対応法【2歳5ヶ月】
- vol.21) 子どものイヤイヤ期の対応方法は?失敗談から学んだ話【2歳6ヶ月】
- vol.22) 夫婦で決めた『我が家の子育てルール13』【2歳7ヶ月】
- vol.23) 2歳半の娘が夢中になって何度も読み返すオススメの絵本12選
- vol.24) 子どもが保育園に入園した日に思うこと【2歳8ヶ月】
- vol.25) 子どもの慣らし保育期間の過ごし方【2歳8ヶ月】
- vol.26) 2歳9ヶ月の子どもができること①(運動・コミュニケーション編)
- vol.27) 2歳9ヶ月の子どもができること②(情緒・言葉・トイレ・生活習慣編)
- vol.28) 子どもは環境ですぐに影響を受けるってことは?【2歳10ヶ月】
- vol.29) おもちゃのレンタル・サブスクの主要5社比較
- vol.30) 子どもが好きな『自宅遊び5選』【2歳10ヶ月】
- vol.31) 【2歳11ヶ月】子どもがひらがなを自然と覚えた関わり方
- vol.32) 子どものトイレトレーニングの進め方【2歳11ヶ月】
- vol.33) 【3歳】子どもが20歳になるまで毎年必ず贈る誕生日プレゼント
- vol.34) 500冊以上読んだ絵本から『3歳の子どもにおすすめの絵本』を紹介
- vol.35) 思わず笑ってしまった3歳児のかわいい言動【3歳1ヶ月】
- vol.36) 「抱っこ〜」の連続だった子どもが毎日40分間歩くようになった話
- vol.37) 子どもは物語をよく覚えている話【3歳2ヶ月】
- vol.38) 子どもが毎日40分歩くようになった話(続き)【3歳3ヶ月】
- vol.39) チック?子どもが頻繁に目をパチパチさせる【3歳3ヶ月】
- vol.40) ドタバタ七五三体験談【3歳4ヶ月】
- vol.41) 子どものチック症状が治まった 対応したことまとめ【3歳5ヶ月】