毎月更新している「パパの育児コラム」のVol.10です。
この記事では、「1歳5ヶ月になった娘を連れてサイパンへ行ってきた話」を綴っています。子どもとリゾートに行くなんて、ほんとに夢のような時間でした。一緒に海やプールに入ったり、飛行機に乗ったり、おいしい食事を食べたり。美しい時間になったので、記録に留めました。
■過去の育児コラムは下から読むことができるので、興味のある方は読んでみてください。
- vol.1) わたしが産まれたての娘にしてあげたい、たった1つのこと
- vol.2) 幼い我が子を心から『可愛い』と思うか?【生後5ヶ月】
- vol.3) 初めての子育て…家族円満に暮らすために妻にお願いしていること【6ヶ月】
- vol.4) 生後7ヶ月の子どもと沖縄へ行った話【生後7ヶ月】
- vol.5) 子育ては大変ですか?【生後10ヶ月】
- vol.6) プレゼントされて本当に嬉しい『出産祝い』ベスト22【保存版】
- vol.7) 子どもに贈る1歳の誕生日プレゼント
- vol.8) 娘が毎日絵本を読みたがるようになった話【1歳2ヶ月】
- vol.9) パパやママとはっきり呼ぶようになった話【1歳3ヶ月】
- vol.10) 子どもを連れて家族でサイパンへ行ってきた話【1歳5ヶ月】
- vol.11) 娘に自分の写真展を見せられた話【1歳7ヶ月】
- vol.12) 1歳8ヶ月になる娘の断乳についての話
- vol.13) 1歳9ヶ月になる娘と自粛生活を過ごして
- vol.14) 1歳10ヶ月の娘が言葉の爆発期を迎えた話
- vol.15) 【語彙力アップ】2歳になる子どもの発語を促したオススメの絵本15選
- vol.16) 【2歳】子どもが20歳になるまで毎年必ず贈る誕生日プレゼント
- vol.17) 子どもができるようになったこと・挑戦していること【2歳2ヶ月】
- vol.18) 2歳3ヶ月の子どもは、大人が思っているよりも物語を理解している
- vol.19) 子どもが幼稚園の預かり保育に慣れるまでの話【2歳4ヶ月】
- vol.20) 子どもが転んで泣いた時の対応法【2歳5ヶ月】
- vol.21) 子どものイヤイヤ期の対応方法は?失敗談から学んだ話【2歳6ヶ月】
- vol.22) 夫婦で決めた『我が家の子育てルール13』【2歳7ヶ月】
- vol.23) 2歳半の娘が夢中になって何度も読み返すオススメの絵本12選
- vol.24) 子どもが保育園に入園した日に思うこと【2歳8ヶ月】
- vol.25) 子どもの慣らし保育期間の過ごし方【2歳8ヶ月】
- vol.26) 2歳9ヶ月の子どもができること①(運動・コミュニケーション編)
- vol.27) 2歳9ヶ月の子どもができること②(情緒・言葉・トイレ・生活習慣編)
- vol.28) 子どもは環境ですぐに影響を受けるってことは?【2歳10ヶ月】
- vol.29) おもちゃのレンタル・サブスクの主要5社比較
- vol.30) 子どもが好きな『自宅遊び5選』【2歳10ヶ月】
- vol.31) 【2歳11ヶ月】子どもがひらがなを自然と覚えた関わり方
- vol.32) 子どものトイレトレーニングの進め方【2歳11ヶ月】
- vol.33) 【3歳】子どもが20歳になるまで毎年必ず贈る誕生日プレゼント
- vol.34) 500冊以上読んだ絵本から『3歳の子どもにおすすめの絵本』を紹介
- vol.35) 思わず笑ってしまった3歳児のかわいい言動【3歳1ヶ月】
- vol.36) 「抱っこ〜」の連続だった子どもが毎日40分間歩くようになった話
- vol.37) 子どもは物語をよく覚えている話【3歳2ヶ月】
- vol.38) 子どもが毎日40分歩くようになった話(続き)【3歳3ヶ月】
- vol.39) チック?子どもが頻繁に目をパチパチさせる【3歳3ヶ月】
- vol.40) ドタバタ七五三体験談【3歳4ヶ月】
- vol.41) 子どものチック症状が治まった 対応したことまとめ【3歳5ヶ月】
■親子3人の暮らしを撮影しています■
【1歳5ヶ月】子どもの発達段階は?
1645グラムで生まれた娘は1歳5カ月になり、スタスタと1人で歩くようになりました。
思い返せば生まれてすぐに保育器の中に入り、退院まで3週間はNICUのお世話になり、寝返りができるようになるまで7ヶ月は寝たままで過ごし、ハイハイができるようになったのは9ヶ月、つかまり立ちが10ヶ月でできたものの、つかまり歩きは1年が経ってからでした。
1歳3ヶ月で「●ちゃん」「パパ」と、お互いを呼び合えるようになり、そこから2ヶ月が経って、とうとう娘は自分で安定した二足歩行を開始し、今までよりもずっと高い視点で自分の行きたいところへ行けるようになりました。
こう書くと娘が着実に成長していることを実感し、その様々な瞬間が今でも鮮やかに蘇ってきます。
親になるということは、こうして過ぎていった時間に意味をもつということなのかもしれません。
スカイマークを利用してサイパンへ行ってきた
娘が1歳5ヶ月になる2019年の年末に、家族でサイパンへ行くことにしました。
スカイマークが成田⇔サイパンの就航記念セールを行っており、諸々の税金等を含めて片道1万円。飛行機の時間も3時間半程度だし、12月でも泳げる気候ということで即決し、航空券の発売日に購入しました。
そんなタイミングで娘がちょうど歩くようになり、サイパン旅行が更に楽しみになりました。
冬のサイパンの魅力は、なんと言っても泳げること。
暖かいイメージのある沖縄ですが、冬の期間は子どもと一緒にビーチで泳ぐことはできません。
ホテルのプールも閉まっているし、風も強いし、雲もどんよりしていることが多い。
もちろん本州に比べて格段に暖かいので行けば心地よい天気で癒やされるのですが、ビーチやプールで泳ぐことはできません。
その点、サイパンは28℃くらいの気温があり悠々と泳ぐことができます。
乾季のためか雨もほとんど降らず、カラっとしているので日陰は涼しく暑すぎるということもありません。
とても気候がよいのでオススメです。
子どもを連れて家族旅行へ行くことの魅力
1歳5ヶ月になる娘は、様々なことを認知するようになってきています。
絵本の効果か動物の種類を10種類以上理解しているし、トトロが大好きで「トト!」と連呼してはトトロの映像を見ることを要求するし、「プール入ろうね」と声をかけては「チャプチャプ」と言いながら服を摘み着替えを要求します。
彼女にとっては見るもの全てが刺激的であり、知っているものから知らないものまで様々なものを見ては、親である僕たちに伝えようとしています。
青い空に飛行機が飛んでいるのを見つけては、短い指を1本差しながら「ブウウー」と飛行機が飛んでいることを教えてくれる。その日に撮影した写真を一緒に見ながら「プール、入ったね」と話しかけると、「ね!」と相づちを打ってくれるのも、僕にとってはとても幸せな瞬間です。
1歳5ヶ月の彼女は初めて海で泳ぎ、砂浜で遊び、歩き回り、昼寝をし、健やかに2019年を終えることができたのでした。
妻と二人だけの時は、リゾートに旅行することが正直苦手でした。
のんびりできるのは楽でいいのだけど、刺激も少ないし、達成感もないし、旅行先としてはイマイチだなあと感じていたりもしました(こんなことを友人の女性に言うと非国民扱いされるけど…)
だけど娘が生まれて3人で行くリゾートは、それはそれはとても幸せな場所でした。もちろん娘の記憶には残らないけれど、妻と娘と3人で行ったサイパンはきっと僕と妻の心に残り続ける。それでいいじゃない。そんなことを思い、1年に1度くらいは3人で海外に行こうと思ったのでした。
親子旅はYouTubeで映像化しているので、ぜひ見てみてください!
パパの育児コラム まとめ
■過去に書いたパパの育児コラムは下から読むことができるので、興味のある方は読んでみてください。
- vol.1) わたしが産まれたての娘にしてあげたい、たった1つのこと
- vol.2) 幼い我が子を心から『可愛い』と思うか?【生後5ヶ月】
- vol.3) 初めての子育て…家族円満に暮らすために妻にお願いしていること【6ヶ月】
- vol.4) 生後7ヶ月の子どもと沖縄へ行った話【生後7ヶ月】
- vol.5) 子育ては大変ですか?【生後10ヶ月】
- vol.6) プレゼントされて本当に嬉しい『出産祝い』ベスト22【保存版】
- vol.7) 子どもに贈る1歳の誕生日プレゼント
- vol.8) 娘が毎日絵本を読みたがるようになった話【1歳2ヶ月】
- vol.9) パパやママとはっきり呼ぶようになった話【1歳3ヶ月】
- vol.10) 子どもを連れて家族でサイパンへ行ってきた話【1歳5ヶ月】
- vol.11) 娘に自分の写真展を見せられた話【1歳7ヶ月】
- vol.12) 1歳8ヶ月になる娘の断乳についての話
- vol.13) 1歳9ヶ月になる娘と自粛生活を過ごして
- vol.14) 1歳10ヶ月の娘が言葉の爆発期を迎えた話
- vol.15) 【語彙力アップ】2歳になる子どもの発語を促したオススメの絵本15選
- vol.16) 【2歳】子どもが20歳になるまで毎年必ず贈る誕生日プレゼント
- vol.17) 子どもができるようになったこと・挑戦していること【2歳2ヶ月】
- vol.18) 2歳3ヶ月の子どもは、大人が思っているよりも物語を理解している
- vol.19) 子どもが幼稚園の預かり保育に慣れるまでの話【2歳4ヶ月】
- vol.20) 子どもが転んで泣いた時の対応法【2歳5ヶ月】
- vol.21) 子どものイヤイヤ期の対応方法は?失敗談から学んだ話【2歳6ヶ月】
- vol.22) 夫婦で決めた『我が家の子育てルール13』【2歳7ヶ月】
- vol.23) 2歳半の娘が夢中になって何度も読み返すオススメの絵本12選
- vol.24) 子どもが保育園に入園した日に思うこと【2歳8ヶ月】
- vol.25) 子どもの慣らし保育期間の過ごし方【2歳8ヶ月】
- vol.26) 2歳9ヶ月の子どもができること①(運動・コミュニケーション編)
- vol.27) 2歳9ヶ月の子どもができること②(情緒・言葉・トイレ・生活習慣編)
- vol.28) 子どもは環境ですぐに影響を受けるってことは?【2歳10ヶ月】
- vol.29) おもちゃのレンタル・サブスクの主要5社比較
- vol.30) 子どもが好きな『自宅遊び5選』【2歳10ヶ月】
- vol.31) 【2歳11ヶ月】子どもがひらがなを自然と覚えた関わり方
- vol.32) 子どものトイレトレーニングの進め方【2歳11ヶ月】
- vol.33) 【3歳】子どもが20歳になるまで毎年必ず贈る誕生日プレゼント
- vol.34) 500冊以上読んだ絵本から『3歳の子どもにおすすめの絵本』を紹介
- vol.35) 思わず笑ってしまった3歳児のかわいい言動【3歳1ヶ月】
- vol.36) 「抱っこ〜」の連続だった子どもが毎日40分間歩くようになった話
- vol.37) 子どもは物語をよく覚えている話【3歳2ヶ月】
- vol.38) 子どもが毎日40分歩くようになった話(続き)【3歳3ヶ月】
- vol.39) チック?子どもが頻繁に目をパチパチさせる【3歳3ヶ月】
- vol.40) ドタバタ七五三体験談【3歳4ヶ月】
- vol.41) 子どものチック症状が治まった 対応したことまとめ【3歳5ヶ月】