2歳半の子どもが何度も読む『おすすめ絵本』12選

2歳半の子どもが何度も読む『おすすめ絵本』12選

この記事では「2歳半の娘が何度も読み返すおすすめの絵本」について紹介しています。

紹介する絵本は、物語やストーリー中心の絵本と、知育中心の絵本をそれぞれ紹介しています。

いずれも我が家では何度も読み返している絵本で、子どもに読み聞かせした実体験からおすすめの絵本です!

子どもの年齢ごとにオススメの絵本を紹介した記事

2歳〜2歳半の子どもが何度も読むオススメの絵本12選

2歳6ヶ月になる娘は、毎日繰り返し絵本を読んでいます。

僕や妻に読み聞かせしてもらうために本を持ってくることもあるし、自分ひとりで声を出しながら読んでいることもあるし、黙って読んでいることもあったり。

寝る前にはたくさんの本を抱えながら寝室に行き、僕や妻に絵本を読んでもらっては、「ネズミさん笑ってるね」などと話し、楽しそうに参加しています。

1歳11ヶ月の頃に書いた「子どもの発語を促したオススメ絵本」の記事でも記しましたが、その頃には「しろくまちゃんのほっとけーき」は全て暗唱できるようになっていました。

2歳になる前の子どもが1冊の絵本を暗唱できるようになるくらい、絵本の力(好きなものの力)は大きいんです。

それから8ヶ月が経過して、子どもの成長とともに好きな絵本も変わってきているので、今回は2歳半になる現在のオススメ絵本を紹介します!

世界の絵本を定期購読するのもオススメ

世界の絵本を定期購読できるWORLD LIBRARY Personalは、月額1300円で子どもの月齢に合わせた世界の絵本が届きます。

書店や図書館にはほとんど置いていない良質な海外の本が毎月送られてくるので、子どもに外国の文化や雰囲気に親しませたい方にとってはプレゼントにも最高です。仕掛け絵本もたくさんあります!

月額1300円で世界の絵本が届く

WORLDLIBRARY Personal 公式サイトへ

※解約はいつでも可能です。

>>>ワールドライブラリーの本一覧を見る

2歳〜2歳半の子どもにオススメの絵本6冊(ストーリーが面白い)

ねずみくんのチョッキ


ねずみくんのチョッキ (ねずみくんの絵本 1)

ねずみくんが着ていたチョッキを、少しずつ大きな動物が「僕も貸して、僕も貸して」と、どんどん着ていき、最後にはチョッキが大きく伸びてしまうというお話。

チョッキがのびてしまったのは不幸だけど、最後にはハッピーエンドが待っていて、ほっこりと温かくなるお話。

登場する動物はシンプルな白黒絵ながら、チョッキは彩度豊かな赤で目が引き、とても愛嬌があってかわいく、子どもの心をつかむはず。

シリーズ化されている本なので、続編を次々と読めるのも嬉しくなる一冊。

2歳から3歳の娘にオススメの絵本ねずみくんのチョッキ
created by Rinker
子どもの文化普及協会
¥1,430 (2024/03/28 14:03:53時点 Amazon調べ-詳細)

すすめ!すってんすっく!


絵本 すすめ!すってんすっく! (げんきのえほん)

おかあさんといっしょで、歌付きの人気動画になっていた「すってんすっく」が絵本になって登場。

動画同様、絵本もとても明るく楽しい作品に仕上がっている。

娘が本屋を歩いている時に娘自身でこの本を発見し、「これ、買うー」と言って離さなかった本です。

失敗はやってみたしるし」と歌詞にあるのですが、それを娘が歌いながら本を読んでいるのはとてもかわいいですね。

おかあさんといっしょが好きなお子さんにはオススメです。

2歳から3歳の娘にオススメの絵本
created by Rinker
講談社
¥1,430 (2024/03/28 14:04:01時点 Amazon調べ-詳細)

ブルくんとかなちゃん


ブルくんとかなちゃん (幼児絵本シリーズ)

ブルくんかなちゃんシリーズ。

ブルドック犬のブルくんと、子どものかなちゃん。
最初はブルくんを恐がっていたかなちゃんが、だんだんとブルくんに興味をもち、仲良くなっていくお話です。

ブルくんの健気さと、かなちゃんの優しさがとてもほっこりします。

こちらもシリーズ本です。
内容がおもしろいので、ぜひオススメです。

2歳から3歳の娘にオススメの絵本
created by Rinker
¥990 (2024/03/28 14:04:00時点 Amazon調べ-詳細)

どうぶつたいじゅうそくてい


どうぶつたいじゅうそくてい

ゴリラのお医者さんが、動物園で体重測定を進めていくお話です。

動物園にいる様々な動物たちが体重を計りにくるのですが、大きすぎたりなかなか体重計に乗らなかったりと悪戦苦闘しながら測定していくお話です。

様々な動物が登場し、絵もかわいく、状況がわかりやすいこともあって娘はこの本をとても気に入っていました。
また、保育園の入園前検査で体重測定をする機会があったのですが、この本と現実がリンクし、「体重測定やったね」と話していました。

身長測定の本もあり、カラフルな色彩が美しい本なのでセットで飾っておきたくなる本です。


どうぶつしんちょうそくてい

created by Rinker
¥1,430 (2024/03/28 14:03:55時点 Amazon調べ-詳細)

なきごえたくはいびん


なきごえたくはいびん (コドモエのえほん)

こぶたと少年がネズミやスズメやお猿のお家を訪問し、宅配便を届けていくというお話
絵がとても温かい雰囲気で、ついつい眺めていたくなるイラストです。

スズメの家が帽子屋さんだったり、病院だったりと、イラストに細かい工夫があってとても素敵な絵本です。

2歳から3歳の娘にオススメの絵本
created by Rinker
¥968 (2024/03/29 02:47:13時点 Amazon調べ-詳細)

かばくんとおとうさん


かばくんとおとうさん (かばくん・くらしのえほん)

かばくんのママがお出かけをして、かばくんとかばくんパパがお留守番をするというお話。

お留守番の間に料理を作ったり、庭で遊んだりして楽しい休日を過ごす。
それらが自分の生活とリンクして、僕自身がとても好きな絵本。

2歳〜2歳半にオススメの知育絵本+知育図鑑6冊

あっちゃんあがつく


あっちゃんあがつく―たべものあいうえお

2歳7ヶ月の娘は、あいうえおを覚え始めていて、文字に興味を示しています。
その導入として取り入れたのが、こちらの本。

あっちゃんあがつく、アヒルさん。
といった感じでテンポがよく、リズムに合わせて覚えやすいような仕掛けになっています。

自分の名前の文字や、世の中でたくさん使用されている「の」や「か」は既に覚えていて、そのページがくると喜んで教えてくれます。

『あっちゃんあがつく』が好きな子はコチラもオススメ

created by Rinker
¥2,200 (2024/03/29 02:47:14時点 Amazon調べ-詳細)

※追記※
娘が3歳になる前に、ひらがなをだいたい覚えました。
娘がひらがなを覚えた過程を記事にしたので、興味のある方は読んでみてください。

2歳から3歳の娘にオススメの絵本
created by Rinker
¥1,980 (2024/03/28 14:04:02時点 Amazon調べ-詳細)

ディズニーあそんでまなぶ はじめての2さいのえほん


ディズニー あそんで まなぶ はじめての 2さいの えほん

まさに今!というような年齢設定のディズニーキャラクターが登場する知育絵本。

「あいさつできるかな?」といったページは、この状況のときはどんなあいさつをするかを答えるようなページがあったり。

2歳から3歳の娘にオススメの絵本

どこにかくれているのかな?といったページは、動物の一部分が隠れていて絵合わせをするようなページがあったり。

2歳から3歳の娘にオススメの絵本

<おうちの方へ>というメッセージがあったりするのも優しくて良い。

おうちの方へ
2歳児は「こうしたい」とか「こうしたくない」などの感情がはっきりしてくることですね。友だちとおもちゃの取り合いをして「ごめんねをしなさい」といわれても、そのときは素直にできなかったりすることもあるでしょう。絵本を読む時間など、気持ちが落ち着いているときにやさしく話し、理解させましょう。

こんなメッセージが書かれていて、親へのアドバイスも書かれています。
今の娘の理解度がよくわかる本です。

ディズニーあそんでまなぶ はじめてのてあそびうた(2歳)


ディズニー あそんで まなぶ はじめての てあそびうた(ディズニーブックス)

こちらもディズニーの知育絵本シリーズ。

「グーチョキパーでなにつくろう」など、様々な手遊び歌が紹介されています。
絵の力なのか、手遊びを誘導できるのが楽しいのか、娘はこの2冊の本を何度も僕たちの元へ持ってきて、一緒に読むことをねだってきます。

2歳から3歳の娘にオススメの絵本

こちらの本にも遊び方が紹介されていて、読み手である親へのアドバイスまで書かれています。
親子が共通のツールを使ってコミュニケーションをとれるのも魅力の1つですよね。テレビや動画を見て消費ばかりするのでなく、こうやってコミュニケーションをとりながら創造していくのはとても素晴らしい時間です。

遊び方
手先が起用になってくる3歳ごろから楽しめる手遊び歌です。慣れるまではゆっくりと歌ってください。うまくできるようになってきたら、「右手はパー、左手はグー」で上下につけて「ヘリコプター」にするなど、親子で創作するとさらに楽しめます。

3歳のシリーズもあるので、娘が3歳になったら是非欲しい一冊です。


ディズニー あそんで まなぶ はじめての 3さいの えほん(ディズニーブックス)

おうちのものなあに


おうちのものなあに

かわいらしいクマとてんとう虫が、日常生活で使用する様々なものと出会い紹介していく本。

本と日常がリンクし、本から言葉を覚えていくのに役立った本です。

また、クマのキャラクターもかわいく、こちらもシリーズ化されている本です。

娘は2歳になる頃から今でもとても好きな一冊です。

2歳から3歳の娘にオススメの絵本

はじめてのずかん どうぶつ1000


はじめてのずかん どうぶつ1000

妻が動物図鑑をあげたいということで購入した一冊。

実際に触れ合ったり、関わったり、テレビでじっくり見たものに◯をつけていき、「これは見たね」と確認しながら見返すような読み方をしています。

外国の本ですが、絵のデザインも美しく、ついつい本棚に入れておきたくなる一冊です。

娘がテレビで新しい動物を見たときに、「図鑑にまるしよっか」と言って図鑑を取り出し、一緒に動物を探したのがとても印象に残っている一冊です。

はじめてのずかん うみのいきもの1000


はじめてのずかん うみのいきもの1000

同じシリーズの「うみのいきもの」シリーズ。
動物編と同じように、出会った海の生き物には◯をつけていっています。

こちらは海の生き物シリーズ。
動物と同様に、実生活で登場したものは印をつけていっています。

これまで娘は「美ら海水族館」と「DMMかりゆし水族館」と「新江ノ島水族館」には行っていて、これからどんなうみのいきものと出会えるか、楽しみです。

なきごえきけちゃう!どうぶつずかん


なきごえきけちゃう! どうぶつ ずかん (たまひよ音のずかん絵本)

今、娘が最も気に入っている本。
動物の絵があり、ボタンを押すと動物の鳴き声がでたり、英語で名前を話したり、動物の特徴を解説したり、動物クイズを出題してくれたりします。

動物クイズは種類も豊富で、動物の名前を出題する問題や、動物の特徴を出題する問題や、動物の好きな食べ物を出題する問題なんかがあります。
ワニの鳴き声をマネしたり、シカが鳴かないことを教えてくれたり、パンダがなにを好きかを答えられるようになったり、クイズを通していろいろな知識を自然と身につけていっています。

この本は僕の両親からもらった本ですが、娘はこの本が大好きで、何度もボタンを押しては嬉しそうになる問題に答えたり、動物の鳴き声を聞いたりしています。

本というよりはおもちゃの要素が強い一冊ですね。

今年、最も好きになった本かもしれません。

2歳から3歳の娘にオススメの絵本

『こどもちゃれんじ』の動画で2歳の子どもの発語を促す

絵本だけではなく、良質な動画から子どもの発語を促す方法もあります。

こどもちゃれんじTVは2022年10月より完全無料化され、子どもに人気の『しまじろうのアニメ』や英語の歌やダンスで、子どもの発語を促してくれるコンテンツが充実しています。

こどもちゃれんじの紹介

Youtubeを垂れ流すよりも、ベネッセが監修しているこどもちゃれんじのアプリは、インストールしてしまえばて完全無料で使えるので、子どもの発語を促したいときにオススメです!

>>>こどもちゃんれじTVのアプリをインストール

\完全無料化されて使いやすくなった/

2歳〜2歳半の子どもの言語を発達させた絵本の読み聞かせ

1歳7ヶ月の時にも書きましたが、絵本と現実がリンクしたときにインプットが加速することが多かったように思います。これは当時から今も変わっていません。

最初は音から入っていたのが、絵に興味を示し、文章の意味がわかるようになり、平仮名を覚え始め、絵と現実がリンクし始める。そうして様々なものの名称を覚えていき、発語が促される。

絵本の世界をマネしたり、自分も実際に幼稚園の体重測定を経験したり、知っている動物に◯をつけたり、クイズに答えたり、絵本にはいろいろな可能性があって、娘がそれを好んで読んでくれていることがとてもうれしく思います。

これからどんな本を好きになっていくのだろう?
未来が楽しみです。

また半年後くらいに娘が好きになっている本を紹介したいと思います。

子どもの年齢ごとにオススメの絵本を紹介した記事

子どもや孫に毎月絵本をプレゼントしたい方へ

子どもに良質な絵本をプレゼントしたいという方には、月額1300円で世界の良質な絵本が割引価格で送られてくるWORLDLIBRARY Personalをオススメしています。

普通の書店にはあまり置いていない良質な本が、子どもの年齢に合わせて毎月送られてくるので、祖父・祖母に定期購読をお願いして孫にプレゼントしてもらうのもいいですね!

絵本や知育おもちゃで2歳の子どもの成長を育む

子どもの成長を促すには、絵本と共に知育おもちゃで遊ぶこともオススメです。

知育おもちゃは、子どもの脳を刺激するような学習効果の高いおもちゃなので、子どもが楽しみながら自然と学べるところが魅力です。

知育おもちゃを毎月レンタルするおもちゃのレンタルサブスクサービスが人気で、数ある中でも個人的には「おもちゃのサブスク」が、オススメです。


2ヶ月に6個の知育おもちゃを借りられるのに加えて、絵本を2冊プレゼントでもらえるので、プロが選んだ子どもの成長に合わせたおもちゃと絵本で遊べるサービスなので、どんなおもちゃや絵本が送られてくるのかといったワクワク感もありますしね!

毎回2冊の絵本とともに知育玩具で一緒に遊んで、子どもの成長を見守ってください!



おもちゃのサブスク主要6社を比較した記事があるので、おもちゃのサブスクに興味のある方は読んでみてください!

子どもに読ませたいおすすめの絵本を紹介

他にもオススメの絵本を紹介していますので、興味のある方はぜひ読んでみてください!

ここで紹介した人気絵本のキャラクターグッズを紹介した記事もあります。
ねずみくんのちょっきなどの関連商品は、大人も子どもも嬉しいですよね!

子どもの成長過程を毎月更新

本記事は、子どもの成長過程を毎月更新している「父の育児コラム」のVol.23です。

過去の育児コラムは下から読むことができるので、興味のある方は読んでみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Twitter
SHARE