【本の名言】2021年に読んだ本の名言集・名文集20選

この記事では、「2021年に読んだ84冊の本の中から、心に響いた名言・名文」を紹介しています。

本には言葉のプロたちから生まれた名言・名文がたくさん書かれていて、それらの言葉は僕たちの生活を豊かにしてくれる力があります。小説、エッセイ、写真集、紀行文など2021年に読んだあらゆるジャンルの本から心に響いた名言集・名文集です。

2018年から毎年行っている企画ですので、「本の名言集」に興味のある方は読んでみてください!

あわせて読みたい

2023年面白かったオススメ本ランキング11

2018年から毎年オススメ本を紹介した記事があるので、ぜひ読んでみてください!

目次

2021年に読んだ本から選んだ名言集・名文集

2021年に読んだ本から心に響いた名言・名文を20個紹介していきます。

本のタイトルや作家名に加えて、読書感想文を書いた本はリンクも載せておきますので興味をもった本があれば読んでみてください。

ここで紹介した名言・名文は「本の面白さ」は関係なく、本に書かれた言葉だけで選びました。
今のあなたを勇気づけてくれるような言葉があるといいですね!

この記事を書いた人
  • 2023年5月に旅をしながら世界各地の人に「夢」をインタビューした本をみらいパブリッシングから出版
  • 2023年3月末まで書籍を学校に届けるクラウドファンディングに挑戦中(もうすぐ100%達成!!!)
  • >>クラウドファンディングのページへ

2021年に読んだ本に書かれた名言集

2021年に読んだ84冊から心に響いた名言20選を紹介しています。

ブレイディみかこ『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー2』の名言

どっちが正しかったのかわからないよ。
僕の身に起こる事は毎日変わるし、僕の気持ちも毎日変わる。
でも、ライフってそんなものでしょ。
後悔する日もあったり、後悔しない日もあったり、その繰り返しが続いていくことじゃないの?

ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー2/ブレイディみかこ

▶ブレイディみかこさんの『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー2』読書感想文を紹介

「ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー」の1作目2作目を読んで、それぞれ読書感想文を書きました。


加藤亜由子『お一人さま逃亡温泉』の名言

お一人様逃亡温泉は、癒しという枠を超えて、今ではすっかり私の命綱というか、生きるための杖というか。さまざまな湯質が、そのときどきの気分や悩みに寄り添って、おおらかに受け止めてくれる。この安らぎや解放感は、気疲れ人間の救いになると思います。

『お一人さま逃亡温泉』/加藤亜由子

▶加藤亜由子さん著『お一人さま逃亡温泉』読書感想文

加藤亜由子さんの本『お一人さま逃亡温泉』を紹介した記事です。

人気温泉本『お一人さま逃亡温泉(加藤亜由子)』本の内容と読書感想文

ソール・ライター『永遠のソール・ライター』の名言

写真を撮るとき、絵のことは考えなかった。
写真を撮ることは、発見すること。
それに対し、絵を描くことは創造することだ。

『永遠のソール・ライター』/ソール・ライター

私は単純なものの美を信じている。
最もつまらないと思われているものに、興味深いものが潜んでいると信じているのだ。

『永遠のソール・ライター』/ソール・ライター

created by Rinker
小学館
¥2,750 (2024/11/21 08:27:18時点 Amazon調べ-詳細)

石川直樹『地上に星座をつくる』の名言

いずれ忘れてしまうそんな刹那の輝きを目の当たりにできていることが、僕は嬉しかった。
中高生の成長や変化の現場に立ち会っていることに、喜びもするし緊張もする。
だからこそ、みんなが投げかけてくれる一瞬一瞬の光の粒をどうにかして写真で受け止めようと、本番を迎えるその日まで必死に追いかけた。

『地上に星座をつくる』/石川直樹

▶石川直樹さん著『地上に星座をつくる』読書感想文

石川直樹さんの本『地上に星座をつくる』を紹介した記事です。

旅のエッセイ本『地上に星座をつくる/石川直樹』読書感想文
created by Rinker
新潮社
¥1,925 (2024/11/20 12:26:32時点 Amazon調べ-詳細)

養老孟司・伊集院光『世間とズレちゃうのはしょうがない』の名言

かみさんとは会話をしているんだけど、「今からお話をしましょう」と言っているときの「お話」がさしている言葉の意味が実は全く違うんじゃないかと。僕がしゃべる理由はまずは伝達だけど、向こうは快感のために喋っていると言う感じがするんです。かみさんはしゃべることが快感で、僕は通じることが快感だから、そこはもう全然会話の意味が違います。

『世間とズレちゃうのはしょうがない』/養老孟司・伊集院光

created by Rinker
PHP研究所
¥1,087 (2024/11/21 08:27:20時点 Amazon調べ-詳細)

朝井リョウ『スター』の名言

「たくさんの映画を見る中で、君は、自分はどんなものが好きなのか、どんなものを素晴らしいと思うのか、どんなものを苦々しく思うのか、心で色んなことを感じ、自分の感性を積み上げたはずだ。」
「今となっては、君のおじいさんの言葉が本当だったかどうかわからない。おじいさんが君に観せた映画たちが本当に良質なものばっかりだったかどうかもわからない。だけど、君がおじいさんの言葉をきっかけとしてたくさんの映画を見て過ごした時間は、紛れもなく本当なんだ。」
「だから、とにかく沢山撮りなさい」
「私の言葉を信じるのではなくて、私の言葉をきっかけに始まった自分の時間を信じなさい。その時間で積み上げた感性を信じなさい。

『スター』/朝井リョウ


ちきりん『自分メディア」はこう作る!』の名言

同じ事は、高校生がもらう数万円のお年玉でも起こります。
これは、もらってすぐに使えばそれなりに使いでのある額です。しかし「とりあえず貯金」して数年後、就職すれば、新入社員でさえその10倍近い額を毎月もらえます。
高校生の時にお年玉で一流レストランを予約し、30000円のディナーデートをしたら、一生忘れない思い出になりますよね。30歳になったら、その何倍も払わないと得られないほどの新鮮な驚きや感激が、高校生ならお年玉で得られるのです。
そして人を育てるのは、数万円の貯金ではなく、「こんな世界が世の中にあるんだ」という、若い頃の未知なる世界との遭遇から得られる驚愕であり、感動なのです。
お年玉というのは、もらってすぐに使えばそのものすごく価値が高いにもかかわらず、貯金して数年も置いておくと、生活費の誤差にさえ成り下がってしまう程度の額です。

『自分メディア」はこう作る!』/ちきりん

▶ちきりんさんの『「自分メディア」はこう作る!』読書感想文を紹介

ちきりんさんの本『「自分メディア」はこう作る!』を紹介した記事です。

ちきりん本『自分メディアはこう作る!』あらすじと読書感想文

竹内洋岳さん『下山の哲学』の名言

明らかに危険だと言う情報が自分の目を通して得られているのに、辞めるという判断に数分かかってしまった。このとき初めて、人間の判断には、気づいてから行動するまでに大きなタイムラグが生じることがあると気が付きました。それまで、そのラグは大きなものではなく、反射的に行動できると思っていた。ところが判断と動きは一致していなかった。
繰り返しになるけれど、実際に雪崩が起きたかどうかはわからない。登山家でも「行く」と言う判断をする人もいたかもしれません。同じ状況でも、いけると判断して進むならそれでいい。でも、今回は、自分で止めるべきだと思っていたのに、体が動き続けてしまった。この10分のことを、今でも後悔しています

『下山の哲学』/竹内洋岳

created by Rinker
太郎次郎社エディタス
¥1,980 (2024/11/21 08:27:21時点 Amazon調べ-詳細)

幡野広志『他人の悩みはひとごと、自分の悩みはおおごと。』の名言

誰に何をいわれても、あなたは彼とは別れません。別れない最大の原因は、あなたの人生になにもないからです。
なにもないあなたの人生に、ただの悪党が色をつけてくれたんです。
彼の存在が唯一のアイデンティティだから、あなたも握りしめて離せないわけです。針も毒もあるような存在を、苦しくても痛くても握りしめちゃうの。
無理に彼と別れる必要はないんだけれど、これからの人生を考えたらアイデンティティはいくつかもっていたほうがいいとおもうんです。学業でも趣味でも仕事でも交友関係でもなんでもいいけど、彼氏以外のアイデンティティを持ちましょう。
彼氏というアイデンティティを失ったときに、今日から育てたアイデンティティがあなたを救います。アイデンティティってね、人生の柱なんだよ。
柱はおおいほどいいよ。あなたを救ってくれる人って白馬の王子さまでも、キリストでもなく、あなただけです

『他人の悩みはひとごと、自分の悩みはおおごと。』/幡野広志

▶幡野広志さん著『他人の悩みはひとごと、自分の悩みはおおごと。』読書感想文

幡野広志さんの本『他人の悩みはひとごと、自分の悩みはおおごと。』を紹介した記事です。

他人の悩みはひとごと、自分の悩みはおおごと|幡野広志【あらすじと内容と読書感想文】

服部文祥『サバイバル家族』の名言


サバイバル家族

みんなそれぞれの道を歩いている。子どもたちには幸福になってほしいが、その幸福とは何かがわからない。
おそらく幸福にはこれといった形はなく、小さな悩みを抱えながら幸福を目指して生きることが幸福なのかもしれない。

『サバイバル家族』/服部文祥

▶服部文祥さん著『サバイバル家族』読書感想文

服部文祥さんの本『サバイバル家族』を紹介した記事です。

服部文祥のエッセイ本『サバイバル家族』本の内容と読書感想文

村上春樹『村上T 僕の愛したTシャツたち』の名言

レコードでも50ドル以上は出さないとおっしゃっていましたよね。何かモノを収集する上での哲学みたいなものなんでしょうか?-
ゲームだから。ルール作らないとゲームにならないですよね?何でもお金を出しゃいいんだろうみたいな感じになってくるとつまらないです。

『村上T 僕の愛したTシャツたち』/村上春樹

▶村上春樹さん著『村上T 僕の愛したTシャツたち』読書感想文

村上春樹さんの本『村上T 僕の愛したTシャツたち』を紹介した記事です。

村上春樹のエッセイ本『村上T 僕の愛したTシャツたち』内容と感想

角幡唯介『そこにある山』の名言

たとえば氷床の上にある、きわめて微妙な、場合によっては目の錯覚では、とも思われる、のっぺりとした丘みたいな盛りあがりが、私の志向的意識に反応し、ランドマークとして機能しうることを私にたいしてあきらかにする。
「じつは私はランドマークとしてあなたのお役に立てるんです」などと丘が語ることはないわけだが、しかしまあ、そんな感じでそこにあるようになる。そして、その丘らしき地形のランドマーク的機能に気づいたとき、私はまた地図を見て、あの丘らしき地形はもしやこの等高線の大きな円のある場所なのか?などとその存在可能性に気づく。このように私が外界を志向し、意識を外側にかたむけることによってはじめて、その、何と呼んでいいかもわからない丘らしき盛りあがりは、ただの無機質で無意味な<地形>から、私にとって有意味な命ある<目印>に昇華し、そこでみずからの存在物としての主張をはじめる。と、このように不随意運動みたいに意識しないままおこなっている過程のなかに、私と北極との関わりが決定的なものとしてひそんでいるのである。

『そこにある山』/角幡唯介


赤坂憲雄、 藤原辰史『言葉をもみほぐす』の名言

「いつか死ぬことがわかっている。では、勉強は何のためにやるのか?」という問いを投げかけました。ほかならぬ私も、この問いに答えを持ち合わせていない、とみんなに伝えました。
しかし、ある高校生は、こう私に答えました「次の世代、子孫のために」
このような若い人たちにとって、学問の場所が楽しい場所になるためにも、私はこの期に及んでなお、言葉をひとつひとつ、紡ぎ続けたいと思っています。

『言葉をもみほぐす』/赤坂憲雄、 藤原辰史

created by Rinker
¥1,980 (2024/11/21 08:27:25時点 Amazon調べ-詳細)

吉井理人『最高のコーチは、教えない。』の名言

人は、自分の姿はわからないものだ。しかし、わかっていなければ自分の状態を言語化することができない。他人から指摘されたことを自分で納得し、修正し、自分の言葉で説明するところまでいけないと、自分のものになったとはいえない。
本当にその部分を直そうと思うのであれば、自分で気づいて自分で努力するしかない。そのためにも、しつこいくらい質問を繰り返し、言語化する癖をつけるしかないと思う。

『最高のコーチは、教えない。』/吉井理人

audibleがキャンペーン中
⇒30日間無料に!

※解約はいつでも可能。対象作品が聴き放題
最高のコーチは教えない』はaudibleの聴き放題対象本です

created by Rinker
¥1,401 (2024/11/21 08:27:26時点 Amazon調べ-詳細)

近藤雄生『まだ見ぬあの地へ 旅すること、書くこと、生きること』の名言

そうして、思い出せるはずの風景も出来事も、本当は無数にあったはずなのに、今や有限個の、限られたものだけになっていることに気づかされます。5年半にわたった長い旅が、いつしかわずかな断片的記憶だけによって再構築されてしまったようなのです。
しかし、晴れた朝に思い出すいくつかの光景、そして空気感や匂いといった感覚は、必ずしも記憶に鮮明に残っている場面ではありません。
旅をする中で少しずつ体に染みつき、自分の中をぼんやりと漂っているような感覚が、瞬間的にふと目の前に現れ、身体の中をすーっと通り抜けていくのです。

『まだ見ぬあの地へ 旅すること、書くこと、生きること』/近藤雄生

▶近藤雄生さん著『まだ見ぬあの地へ』読書感想文

近藤雄生さんの本『まだ見ぬあの地へ』を紹介した記事です。

遊牧夫婦の旅エッセイ「まだ見ぬあの地へ|近藤雄生」読書感想文

村本大輔『おれは無関心なあなたを傷つけたい』の名言

コメンテーターに元NHKアナウンサーの堀潤と言うジャーナリストがいた。
彼は飲みに誘ってくれ、その日から定期的に原発や沖縄の基地の話を聞かせてもらった。
彼との勉強は楽しかった。俺の子供のようなシンプルな質問に「面白い視点ですね」「いいポイントですね」と言ってくれた。
その時に子どもの頃からのトラウマだった「聞くこと」「知ること」の楽しさを知った。
何回手をあげても笑われないし、どれだけ掘り下げて聞いても答えてくれ、時には、「わからないから一緒に考えよう」と言ってくれたからだ。褒められると聞くのが楽しくなった。
僕はその言葉が好きだ。

『おれは無関心なあなたを傷つけたい』/村本大輔

▶村本大輔さん著『おれは無関心なあなたを傷つけたい』読書感想文

村本大輔さんの本『おれは無関心なあなたを傷つけたい』を紹介した記事です。

村本大輔「おれは無関心なあなたを傷つけたい」本の内容と読書感想文
created by Rinker
¥1,208 (2024/11/21 08:27:27時点 Amazon調べ-詳細)

鈴木賢志『スウェーデンの小学校社会科の教科書を読む』の名言

スウェーデン人と日本人の「意識ギャップ」としてもう一つ取り上げておきたいのが、「法律や規則が変わる」と言う部分です。日本では、法律や規則は守るべきものであると言うことに異論を唱える事はなく、その内容を覚え、正しく覚えたかどうかをテストで問われると言うことが、小学校はおろか中学、高校、大学受験まで続けられています。一方、スウェーデンの教科書では、「今ある決まりは絶対ではない、古い考えに縛られる事は無い」と言うことが強調されています。
スウェーデンの教科書には、金髪の派手な女の子のイラストがあり、その下に「例えば髪型やファッションを変えて規範を打ち破ってやろうとするなら、それを何度も繰り返しているうちに、それで良いのではないかと思われるようになるかもしれません」と言う解説が添えられているのです。このような記述からしても、スウェーデンの社会科の教科書は、「覚えよう」ではなく「考えよう」という学習スタイルがとられていることがわかります。

『スウェーデンの小学校社会科の教科書を読む』/鈴木賢志

▶鈴木賢志さん著『スウェーデンの小学校社会科の教科書を読む』の読書感想文

鈴木賢志さんの本『スウェーデンの小学校社会科の教科書を読む』のを紹介した記事です。

おすすめ教育本『スウェーデンの小学校社会科の教科書を読む』本の紹介と感想文

沢木耕太郎『深夜特急』の名言

言葉をひとつ覚えるだけで、乗物にひとつ乗れるようになるだけで、これほど自由になれるとは思ってもいなかった。

『深夜特急』/沢木耕太郎

▶沢木耕太郎さん著『深夜特急』の読書感想文

沢木耕太郎さんの本『深夜特急』のを紹介した記事です。

沢木耕太郎の『深夜特急』あらすじと魅力をネタバレありで紹介【バックパッカー本】

玉樹真一郎『「ついやってしまう」体験のつくりかた』の名言

子育てはとても難しいです。例えばこんな事。

片付けない、歯磨きしない、本を読んでも聞かない。
子供たちには悪意はありません。
となれば、悪いのは僕の命令や指示と言うことになります。

「片付けなさい、歯磨きしなさい、お話を聞きなさい。」
そもそも、命令1つで子供を動かそうとしていること自体甘かったのです。
子供たちが自らの意思で動き出すためには、親側からのアプローチを改めなければなりませんし、そこにきっと体験デザインが使えるはずなのです。

『「ついやってしまう」体験のつくりかた』/玉樹真一郎

▶玉樹真一郎さん著『「ついやってしまう」体験のつくりかた』の読書感想文

玉樹真一郎さん本『「ついやってしまう」体験のつくりかた』を紹介した記事です。

ゲームデザイン解説本「ついやってしまう体験のつくりかた」読書感想文

村上春樹、柴田元幸『本当の翻訳の話をしよう』の名言

僕は小説を書くことがいちおう本職だが、「曲がりなりにも、こうして翻訳ができてよかったなあ」とよく思う。翻訳をすることで、ずいぶん多くの大事なことを-小説に関する大事なことを-学べたからだ。いくつになっても、学ぶべき事はいっぱいある。翻訳作業は僕に常にそのことを教えてくれる。。

『本当の翻訳の話をしよう』/村上春樹、柴田元幸

created by Rinker
¥880 (2024/11/20 17:11:12時点 Amazon調べ-詳細)

本の名言記事で紹介した本はaudibleで聴ける?

audibleオーディブルの聴き放題対象作品に紹介した名言本が入ってる?

僕が2019年に読んだ本から名言を紹介した記事から『最高のコーチは、教えない』がaudibleの聴き放題対象本としてありました。


オーディブル(audible)は、Amazonが提供している聴く読書サービスで、入会最初の1ヶ月間は無料体験を実施しています。つまり、1ヶ月間は聴き放題対象作品の本が全て無料で聴けるサービスなので、めちゃくちゃお得です。

audibleは無料期間中も聴き放題対象作品を聴ける

今回紹介した『最高のコーチは、教えない』は1ヶ月間は無料で聴けるし、傑作ノンフィクション『サピエンス全史』や、お金の悩みのヒントをもらえる『ジェイソン流お金の増やし方』など、話題の本が全て無料で聴けます。

「聴く読書」をまだ試していない方は、この機会にぜひ登録して試してみてください!

audibleがキャンペーン中
⇒30日間無料に!

1ヶ月間の無料体験を始める

※解約はいつでも可能。対象作品が聴き放題

もちろん無料体験期間内に解約すれば、完全無料。解約も簡単です。
この機会に、ぜひ登録して試してみてください!

audibleの聴き放題対象本はどんな本がある?

audibleオーディブル』の話題が出たので紹介すると、audibleは聴き放題と言ってもたいした本がないんでしょ?と考える方もいらっしゃるかと思いますが、これがビックリするほど読み応えのある本が揃っています

audibleは聴き放題対象作品が充実している

このブログでは、audible(オーディブル)について詳しく書いた記事があるので、興味のある方は読んでみてください!

audibleの最初の一冊にオススメの本は?

audibleは『聴く読書』と耳から情報を得るため、audibleに向いている本と向いていない本があります。

audibleの無料体験を始めてみたけど、あまり向いていない本を選んでしまって、audibleの魅力を知らないまま使わなくなってしまうのは惜しいと思い、audibleの最初の一冊にオススメの本を紹介します。

audibleの最初の一冊にオススメしたい本のジャンルは、小説、エッセイ、ビジネスや育児や投資など情報収集の本ですね!

audibleの最初の一冊にオススメの本を紹介した記事があるので、読んでみてください!

audibleがキャンペーン中
⇒30日間無料に!

1ヶ月間の無料体験を始める

※解約はいつでも可能。対象作品が聴き放題

本の名言集・本の名文集  名言に特化した記事

僕はこれまで読んできた1500冊程度の本から、印象に残った名言・名文は全てメモをとるようにしています。
それらの言葉はいつかの自分を勇気づけてくれることを経験値的に知っているからです。

それはフィクション・ノンフィクションに問わず、活字でも漫画でも同じです。
小説の名文をメモすることもあれば、写真集のキャプションをメモすることもあります。

本から印象に残った言葉をまとめた記事があるので、名言・名文に興味がある方はぜひ読んでみてください!

2018年〜2021年に読んだ本から心に残った名言・名文

旅本・紀行文から心に残った名言・名文を紹介した記事

旅人の名言集20選【旅本・紀行文から心に響いた言葉】
星野道夫の名言集|本から心に響く至極の言葉
探検家角幡唯介の本から心に響く名言・名文まとめ

小説や漫画本から心に残った名言・名文を紹介した記事

【保存版】小説家・伊坂幸太郎の名言・名文まとめ
宇宙兄弟名言名場面ランキング10選|1位はムッタのあの言葉

その年に読んだ面白い本トップ11を紹介しています